• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AuO2のブログ一覧

2017年03月12日 イイね!

今季初確認のツバメとか

今季初確認のツバメとかシグマの望遠レンズが重くて、手持ち撮影が辛いので、一脚と一脚ホルダーを購入。
一脚ホルダーはベルトに通して取り付けるポケットのようなもので、そこに一脚を差し込み、支えるようになっています。
お蔭で、随分と楽になりました。

それと、写真がないのですが、今季初のツバメを確認しました。一羽だけですが。
スーパーの上空をくちゃくちゃ鳴きながら飛んでました。
以前、撮影したイワツバメとかじゃなく、普通のツバメだと思います。
そろそろ、ツバメがたくさんやって来る時期でしょうね。

さて、重たい望遠レンズを引っ提げて、撮影してきました。

カモ類も少なくなりました。だんだんと渡って行ってるんでしょうね。
タイトルの写真は上からホシハジロ、キンクロハジロ(メス)、ヒドリガモです。

キンクロハジロが羽をばたばたしたところ。



羽繕いに忙しそうなヒドリガモ。


キンクロハジロ。


ヒドリガモ。


ヒドリガモ、飛んだ。


今回、ちょっと珍しく、カワウ。
着水体制に入ったところ。(^^)


普通ならすぐ逃げるんですが、このカワウは逃げませんでした。
珍しく、近距離で撮影させてくれました。
まあ、可愛くはないですが。(^^;
生殖羽に変わりかけでしょうかね。


カメラ目線。(^^)



恐竜みたいな顔だし、大型の鳥だし、なんとなく強そうな気もするけど、神経質で人の気配を感じたらすぐに逃げるんですよね。カワウって。
え、そんな距離でも逃げるの? という感じ。結構離れてると思う距離でも逃げますからね。
それを考えると、イソヒヨドリが如何に近い距離でも平気かがよく分かります。(^^)
今日は撮影出来てないけど。

ヒバリも居ました。


一脚ホルダーで撮影はかなり楽になったけど、それでも、重いし嵩張るし。
でもまあ、これでしばらくは撮影しますよ。
この先、どんなのが撮れるんでしょうか。
Posted at 2017/03/12 21:28:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 趣味

プロフィール

「TEMUの広告うざすぎ。相当しつこいな。」
何シテル?   07/21 20:08
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation