• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AuO2のブログ一覧

2017年03月30日 イイね!

総合防災マップが配布された

今更なのかもしれないですが、うちの市で総合防災マップというものが各戸配布されました。
土砂災害とかため池が決壊した時等のハザードマップ類、関連情報が網羅されています。
洪水・地震・津波・土砂災害等、一通りの情報が記載されていて、なかなか良さそう。
全38ページなので、そこそこのボリューム。

やはり、その中に記載されている持ち出し品の中に携帯ラジオと懐中電灯がありますね。予備電池も書いてありました。
携帯電話も書いてあり、充電器とバッテリーも併記されてました。
携帯ラジオは既に何台もありますから、選び放題ですし、懐中電灯も複数ありますから、こちらも問題なし。(^^)

ラジオは毎朝使っているものですので、個人的には日常的に使用する普通の品物なんですが、ラジオなんて全然使わないとか、持ってすらいないという人も居るでしょうね。

幸いな事にハザードマップ上はうちの家は洪水も土砂災害も範囲外になってました。まあ、山手の方の家なので、洪水とかの心配はないですが、あるとすれば山が崩れるとかそっちの危険ですね。
それに関しても離れてたのですぐにどうこういうことはないでしょう。
勿論、その時になってみないと分かりませんけどね。

携帯電話であればすでにほぼ太陽光発電だけで運用出来てますし、ラジオ程度であれば、太陽光発電と手回し発電機で運用出来るでしょう。

一番肝心なのは、こういう装備が本当に災害発生時に必要になるという事態に、ならない事ですが。
ラジオは5台、いつでも使用可能状態にありますし、懐中電灯も3台常設してあり、他にラジオに内蔵の1台もあります。

ラジオを持っていない家って多いのかな。
Posted at 2017/03/30 22:07:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 防災 | 旅行/地域

プロフィール

「TEMUの広告うざすぎ。相当しつこいな。」
何シテル?   07/21 20:08
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation