• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AuO2のブログ一覧

2017年04月02日 イイね!

やって来た来たやって来た、ツバメ

やって来た来たやって来た、ツバメ家の周辺にもツバメがやって来ました。
春ももうすぐですね。
地元周辺地域という広い範囲であれば、3月12日の時点で目撃してましたので、すでにやって来ているわけですが、複数のツバメが家の周辺で飛び回っているのを見たのはようやく今日になってからというわけです。
家の周辺で見たかどうかという事であれば、3日程前に一羽だけ飛んでいるを見ましたけどね。

イワツバメで散々撮影の練習をしましたので、普通のツバメでも撮影に挑戦。(^^)
で、その前にカワラヒワが種を食べに草むらに。
タンポポの黄色と草の緑がカワラヒワ自体の褐色系の緑と黄色の部分が、保護色のようになってます。
タイトルの写真ね。

で、ツバメ。
重いレンズでなんとか撮影出来たもの。(^^;



やっぱり、ツバメをあのレンズで撮影するのはきつい。
このツバメの撮影場所は家の周辺ではないですけどね。

イソヒヨドリ登場。(^^)



家の周辺でも縄張り宣言で鳴き始めてますので、これから何度も綺麗な鳴き声を聞くことができるでしょう。

ツグミもよく見ました。
大抵はある程度の距離ですぐに逃げるんですが、なんと逃げない個体が居ました。
イソヒヨドリみたいに撮影させてくれました。(^^)



イソヒヨドリみたいにというか、イソヒヨドリはツグミ科の鳥なので、同じ仲間だったりします。

今日も散歩中と思われる人に声をかけられました。(^^;
「鳥の撮影してるの?」
といった具合。
「何か珍しいのでも居るの?」
なんて聞かれても、困るんですよね。
取り敢えずケリを写せたらいいかなというつもりで行ってましたから、「ケリをここでね」と言ったところで、詳しくないからよく知らないとも言ってましたね。
結局、ケリは見かけなかったんですけどね。ここで見かけた事は数回だけなので。
その割には近くの川で、
「カワセミを見たで」
なんてことを教えてくれたりとか。
カワセミが居るのは知ってますよ。私もそこで撮影した事があるんですから。(^^)

やっぱり、でかいレンズを持ってうろうろしていると、目立つんでしょうね。
前はこんな風に聞かれる事はほとんど無かったんですが…。
全くなかったわけではないですが、明らかに聞かれる確率が高い気がします。
さらに、私の撮影場所は他の人が行くようなところでもないので、カメラを持った人間が一人うろうろしてるようなものですし。
珍しいというのあるのかな。
Posted at 2017/04/02 21:13:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 趣味

プロフィール

「TEMUの広告うざすぎ。相当しつこいな。」
何シテル?   07/21 20:08
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation