• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AuO2のブログ一覧

2017年09月08日 イイね!

クオーツ時計の精度

またしても、どうでもいいようなことですが…。
気になる事が…。前からですけどね。

現在販売されている時計類の多くはクオーツ式で、電波時計であっても受信していない間の駆動精度はクオーツによるものとなっています。

で、その精度なんですがね。

うちはシチズンの物が多い(その次にセイコー)ので、シチズンのサイトでざっくりとみただけですが。他のメーカーでも似たような結果だったかと思います。
腕時計だと、だいたい平均月差±15秒という物が多いです。
年差クオーツとかの高価なものは別として。

これが置き時計(目覚まし時計)とかのアナログ式(針での表示)になると、平均月差±20秒になります。
同じように置き時計(目覚まし時計)とかのデジタル式(数字での表示)になると平均月差±30秒まで精度が落ちてきます。

なんで、デジタル式になると精度が落ちるんだろう。
アナログ式と違うクオーツを使っているという事なんだろうか。

腕時計の方が小さいし作るのも大変そうなのに、どういうわけか、腕時計の方が精度が良かったりしますし(平均月差±15秒)。
何でこういう違いが出てくるんだろう。

まあ、どうでもいいと言えば、どうでもいいようなネタですが、個人的には気になってしまうネタでした。(^^)
Posted at 2017/09/08 21:36:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 時計 | 趣味

プロフィール

「TEMUの広告うざすぎ。相当しつこいな。」
何シテル?   07/21 20:08
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation