• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AuO2のブログ一覧

2017年10月01日 イイね!

今日も今日とてコシアカツバメ

今日も今日とてコシアカツバメタイトルの写真はイカルチドリでツバメじゃないですよ。川を見たら居たので。

ツバメ観察継続中。
といっても、もはやほとんどコシアカツバメですが。
普通のツバメも少ないながらもまだ地元に居ます。
住宅地ではあまり姿を見ないようです。田畑とか川とか、そういった場所でちらほら見かける程度。
コシアカツバメは毎朝のように電線に集合しています。今日は集合するのが少し遅かった上に、いくつかあるうちの別の電線に集まってました。
家からだと見えないんですよね、そこ。
見通せない位置なので。
見にいったらやっぱりずらーっと電線に並んで居ました。

ざっくり見た感じ、ほぼコシアカツバメなんですが、やっぱり居るんですよね、普通のツバメが。
何かに驚いたりすると、一斉に飛び立ったりするんですが、そういう様子を見ていても、普通のツバメも一緒に行動しているような感じですね。

首をかしげてるコシアカツバメ。なんとなく可愛い。


普通のツバメと違い、顔の下側が赤っぽい色ではないのが分かります。


もふもふになってるコシアカツバメ。


左右両方のコシアカツバメに注目されている。なんだか知らないけど。


混じっていた普通のツバメ。


普通のツバメの顔の下側は赤っぽいんですが、この個体は色が薄いようで。

でも、お腹は綺麗に白いのが分かります。

この前、山で集合していた場所にも行ってみましたが、今日は居ませんでした。

カモ類が来ていないかを確認するために、何カ所か様子を見に行きましたが、まだみたいです。
もうそろそろ来るかとは思うけど。
地元への到来はいつだろう。

越冬するツバメは居ないもんかなあ。地元では見られないだろうけど。
Posted at 2017/10/01 22:18:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 趣味

プロフィール

「TEMUの広告うざすぎ。相当しつこいな。」
何シテル?   07/21 20:08
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation