2018年02月17日
いつの間にやら、電熱グッズが増えています。(^^)
最初は多分、ウエストウォーマーからだったかな。もしくは、エネループカイロか。
エネループカイロは単3のエネループ2本で動くもの。
ウエストウォーマーは旧サンヨーのモバイルバッテリーで動くものです。
元々、このモバイルバッテリーが欲しくて買ったのが、ウエストウォーマーでした。
というのは、バッテリー自体は元々単品商品として売ってたんですが、ウエストウォーマーの電源としても付属品になってたわけです。
で、ウエストウォーマーですから、冬物としての処分があったりします。
そうしますと、バッテリー単体の販売価格よりも圧倒的に安い値段で売られていたりするわけです。なので、バッテリー目的でウエストウォーマーを買ったというのがきっかけ。
折角なので使ってみると、これが結構良くて、よく使ってました。
電熱ベストを買うまでこのウエストウォーマーは活躍しましたね。今でも持ってますけど。
エネループカイロは電熱手袋を買う前に引退したんですが、落としたりして、結構傷が付いたりしてました。壊れてはないです。
安いものですが、新しく二個買いましたけどね。電熱カイロ。(^^)
結局、現在所有している電熱グッズを列挙してみると…。
カイロ
ウエストウォーマー
ベスト
手袋
マフ
マフラー
もうそろそろネタ切れかなという気がしないでもないですが…。
大体のものは買ったような感じがしますね。
電熱靴下とかも商品としてありますが、足とか脚部を対象にしたものはどうしようか迷うところ。
でも、もうすぐ冬も終わりに近いし、また来季かな。
大げさな商品でもないですが、温もりを持ち歩けるというのは、それはそれで楽しいものです。
雪国の方はこういうグッズとかは良く使ってるんでしょうかね。
気になるところです。
Posted at 2018/02/17 21:46:08 | |
トラックバック(0) |
冬物 | その他