
13日撮影分。
行った事のない場所とかにちらほらと行ってみた。
林の縁で一度だけ、灰色の小鳥を見たけど、撮影出来ず。
あまり見た記憶のない鳥はそれだけ。
他はよく見かける種。
ホオジロが目立つ場所で鳴いてました。
可愛い鳴き声を追いかけてたら、メジロ。
白いツバメを撮影した場所に行ってみたけど、普通のツバメしか居なかった。
ヒヨドリ、アオサギ、ダイサギ、チドリ類とイソシギ、スズメにカワラヒワ、ハクセキレイ、カイツブリ、オオバン、イソヒヨドリ。
それと、多分、キジバトかな。
猛禽類も撮ったけど、遠過ぎて判別不可。トビのような感じだったけど。
お気に入りのイソヒヨドリは条件が悪くて綺麗に撮れなかった。残念。
ウグイスも居たけど、鳴き声だけで見える場所にまで来てくれなかった。
ま、ここまでくると、新規撮影種というのは非常に難しいですね。
特に地元に限ると。
たまに、余所の地域に行くんですけどね。
ま、ぼちぼち撮影しますけど。
Posted at 2018/08/16 22:39:22 | |
トラックバック(0) |
鳥 | 趣味