2018年08月20日
いつもなら、パソコン用のメールアドレスに来ていた迷惑メールですが、今回初めてPHSにSMSで迷惑メールが来ました。
携帯電話のメールアドレスは基本的に知人関連以外は公開していないので、その関連から洩れない限り、変な所にメールアドレスが知られる事はないはずでして。
現在のところ、携帯電話のメールアドレスに変なのは来てないので、そちらは大丈夫ではあります。
しかし、電話番号に直接届くSMSで来るとは思ってなかったですね。
内容的には出会い系サイトの勧誘・誘導メールなんですが、しばらく利用のない会員様に10PTプレゼントしました、って知らねーよ。
そんなサイトも知らねーよ。
登録以前に、利用した事もなければ、見たこともねーよ。
さて、ここで疑問が浮かびます。
SMSで送ると相手に送信者の電話番号がばれてしまいます。
すぐに発覚しそうだと思ったのですが、そうもいきませんでした。
電話番号を検索すると、検索に引っかかってすぐに出てくるんですよね。
ところが、病院とか、どう考えてもおかしな業者とかには思えない所が複数出てきます。
どうやら、SMSの送信サービスがあるようで、それで使われている番号のようでした。
ということは、その番号自体は糞業者直接ではない訳でして…。(^^;
ただ、このSMSを受信する直前に、非通知でワン切りのような着信が二回連続でありました。
目的は分かりませんが、電話番号が有効なものかどうかの確認だったのかもしれません。
まあ、通常、この手のくだらないメール類の基本は削除ですが、証拠として保全します。
しかし、糞業者もあの手この手で色々とやってきますねえ。
やれやれ。
Posted at 2018/08/20 20:53:19 | |
トラックバック(0) |
通信 | パソコン/インターネット