2018年12月10日
やはり、気温の低下は燃費にかなり影響します。
まあ、今までもそうですが。
今朝の出発時の気温は車載温度計の表示で4℃だったかな。
車に積んでいた温度計の表示だと2.5℃位だったような。
こうなると、エンジンが止まってくれるようになるまで割と時間がかかりますね。
シビックハイブリッドと比較すると、かなり短い時間で止まってくれるんですけど、それでも気温が低いとどうしても、エンジンの動作時間が長めになります。
結果、今日の行きの燃費は22km/L弱だったかな。
暖房は使用を控えめにして、シートヒーターを使ってました。
シビックハイブリッドだったら、20km/Lいかないだろうなあ。
その辺はさすが新型というところですね。
この感じだと、真冬の気温が0℃前後位まで下がる時期になったら、20km/Lいかないかもしれないですね。
当たり前ですが、暖房を使うとエンジンが動きやすくなりますし、かといって、全然使わないというのもさすがに寒いですから。
快適さを維持しつつ、燃費を維持するのはなかなか難しいものです。
その辺のせめぎ合いも面白いですが。
まだまだ試行錯誤ですね。
Posted at 2018/12/10 21:44:53 | |
トラックバック(0) |
i-DCD | クルマ