• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AuO2のブログ一覧

2018年12月13日 イイね!

追加購入品に悩む

グレイスハイブリッド自体の運転操作にはかなり慣れました。
来週末で納車から約1カ月になりますし。
燃費運転に関してはまだ試行錯誤の部分がありますが、普通に運転するだけなら、もう大丈夫かな。
やはり、気温の低下とともに燃費も少しずつ落ちてきてますね。仕方がないですが。
で、追加購入する物品があるわけで…。
タイヤチェーンとかレーダーとか。
シビックハイブリッドとはタイヤサイズが違うので、使い回しが出来ませんでした。
スタッドレスタイヤを買うと、楽でいいんですが、大阪ですと、雪が積もるのは冬の間で二回くらいですのでねえ。(^^;
そんな頻度なので、いざという時のためにタイヤチェーンというわけです。
シビックハイブリッドの時は一度本番で使いましたし、やはり、必要になる事がまれですがあるんですよね。

レーダーもシビックハイブリッドにはミラー型の物を付けていて、そのままグレイスハイブリッドに移植しようかと思ってたんですが…。
よくよく確認してみると、ミラーの取付位置に思いっきりホンダ・センシングのカメラとかが付いていて、ミラー型だとGPSとかの受信に不都合が出そうなので断念。
結局、ダッシュボード取付型へ変更に。まだ、機種は決めてないけど、大体の目星はつけました。

他にも若干追加したい物があったりします。
別に慌てる物でもないので、ぼちぼち入手していきますけどね。

やっぱり、標準装備であれ、追加装備であれ、あることに慣れていた機能がないと、不便です。
それがちょっとしたことであってもね。
贅沢といえば贅沢かもしれないですが。
シビックハイブリッドには無かった物がたくさん付いているので、それはいいのですが、微妙なところでなかったりするので。
それにしても、見かけないなあ、グレイスハイブリッド。
前期型のシビックハイブリッドは見かけたのに。(^^;
Posted at 2018/12/13 21:37:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | i-DCD | クルマ

プロフィール

「TEMUの広告うざすぎ。相当しつこいな。」
何シテル?   07/21 20:08
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation