• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AuO2のブログ一覧

2019年01月05日 イイね!

インターナビなあ

ホンダトータルケアのサイト内から目的地クリップを設定しても、うまくカーナビで動作しない問題(メーカーオプションのインターナビ)。
ディーラーでテストしたら(先月の最終営業日)、見事にうまくいかず、不具合(?)の再現は成功。(^^;
ややこしいことに、他の日にうまくいったことも一度あったりするので、余計に訳がわからない。
メーカーオプションナビの場合、ナビ側で特に操作も必要ないようだし。
目的地クリップで設定した時間内に、カーナビが通信さえすればいいとのことだったので(メーカー側の回答)。
来週、問い合わせをしてもらうことになってますけど、どうなることやら。
一応、データ受信したことを示すマークが表示されはしますが、それだけ。何も起こらない。
受信したことを示すメッセージが出ることもあります。毎回出ても良さそうですが、そうでもないのが謎。

この機能、ちゃんと使えると家の中からでもカーナビの目的地設定が出来るので便利なんですけどね。

それと、前のシビックハイブリッドのメーカーオプションナビで設定出来たことがこのナビでは出来なくなりました。というか、正確には設定出来はしますが、機能しないといいますか。
以前にも書いたことがあると思いますが、近場であっても、ナビを設定して走ることが多いです。理由はVICS情報で渋滞とか事故とかの状況が分かるからですね。
そんなことから、毎日やっているのが通勤コースのナビゲーション。
シビックハイブリッドの時には、家と勤務先の往復を一回で設定していたわけです。
つまり、目的地を自宅にして、経由地に勤務先を設定。
そうすると、勤務先に行って家に帰るまでを一回で設定出来て案内してくれていたわけです。
ところが、グレイスハイブリッドのナビでは設定は出来るものの、案内を開始した途端に「お疲れさまでした」のメッセージを発声して終わってしまうんです。
出発しなくても、目的地にいるからでしょうけどね。
全ルート表示にすると、往復のコースを表示するんですけどね、案内開始前は。(^^;
まあ、こんな使い方は想定していないんでしょうけど。

その内またバグを発見しそうで嫌だなあ。(^^;
Posted at 2019/01/05 22:04:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | i-DCD | クルマ

プロフィール

「TEMUの広告うざすぎ。相当しつこいな。」
何シテル?   07/21 20:08
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation