• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AuO2のブログ一覧

2019年06月14日 イイね!

太陽電池、劣化かな?

現在、私の携帯電話の駆動電力はほぼ100%太陽電池による発電電力で賄っています。太陽電池といっても、屋根に付けるような大がかりなものではなくて、ポータブルソーラー発電機とかいう物。以前にも何度か書いてるネタです。
窓からぶら下げたり、リュックに下げたりとかして使うようなものです。
もはや、窓にぶら下げたままで、毎日のようにモバイルバッテリーに充電していたわけです。
ところが、最近、どうも充電に時間がかかるようになってきました。
10000mAhのバッテリーに充電するんですが、50~70%程度消費して充電するのに一週間くらいで済んでいたんですね。これまでは。
東側の窓にぶら下げているため、発電効率がいいのは午前中だけですので、ある程度時間がかかるのは仕方がないのですが。
勿論、天気が曇天とかだとあまり充電出来ないとか、そういうのは当然なんですが、朝の弱い直射日光とはいえ、それなりに明るい光が当たっているのに、様子を見るのに接続していた簡易電力計を見ると、どうも出力電流が少ない。
で、ああ、これは劣化かな、と感じたわけです。
まだ詳細に調べてないので、今度調べるつもりですが。
いつ買ったものか調べてみたら、2014年3月でした。結構前なんだなあ。(^^;
まあ、毎日使いだしたのはもっと後だけど。
出力14Wの物でしたが、今回28Wの物を14Wの物を買った時より若干割高ではあるものの、新しく買いました。
ほぼ似たような値段で出力が倍になってるんですから、この手の商品も性能の向上がされているようです。本当に性能向上しているかどうかという問題もありますが。(^^;

しかし、普段からこういう使い方をしていたお蔭で、去年の台風による停電の時、手持ちの太陽電池が活躍してくれました。
携帯電話にしても、停電であっても気にすることなく使えましたし。
そんなわけで、太陽電池は必須の道具となってます。
自分の場合はたまたま災害時での対応でしたが、アウトドアでの活動(キャンプとか)が好きな人も使えると思います。
夜間照明用の電力調達にも使えますし、ラジオとかを駆動する程度の電力なら簡単に得られるでしょう。
なので、いくつあっても困らないでしょうね。
Posted at 2019/06/14 20:44:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 太陽電池 | その他

プロフィール

「TEMUの広告うざすぎ。相当しつこいな。」
何シテル?   07/21 20:08
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation