2019年06月15日
本日、発注していた太陽電池を受領。
28Wのポータブルソーラー発電機。
充電用のUSB端子が2つ。この機種が珍しいのは出力電流のアンペア表示がある事ですね。
この手の商品は最近結構種類が多いので、色々と選べますね。
中には変な商品もあるみたいですが。
初めてこの手の商品を買った時はあまり種類が無い上、普及価格帯(?)の商品としては出力も8W程度のものが多かった記憶がありますね。
それが当時より安くて28Wですからねえ。(^^;
初めて買ったのは13Wの物でしたが、少々割高でした。仕方がないけど。
余談はともかく、受け取ったのは夕方なので、動作テストは明日になってからになります。
夜だと太陽電池のテストも何もありませんから。
劣化したと思われるものは引っ込めて、現在は別の28Wタイプを窓からぶら下げてます。モバイルバッテリーを繋いでましたけど、今日の天気は雨や曇りだったにもかかわらず、充電量が増えてました。さすが28W。(^^)
今回買ったものと、劣化したものを含めると、ポータブルソーラー発電機は4つあります。
他に太陽電池付きのリュックがさらに2つ。
嬉しくはないですが、災害時にはそれなりにまた役に立ってくれるでしょう。
少なくとも、1つは毎日窓からぶら下げて充電に使っていますので、すでに私にとっては必需品になってます。
他は予備ですね。時には複数、窓にぶら下げる事もありますけど。
物は使いようで、うまく使えば便利です。
自分のところで発電した電気を自分で使うというのは、それなりに面白いものです。
Posted at 2019/06/15 21:18:55 | |
トラックバック(0) |
太陽電池 | その他