• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AuO2のブログ一覧

2019年08月09日 イイね!

カーナビは修理という事で確定

ここ最近、インターナビリンクの通信に失敗する事があるという不具合ですが、結局、ナビ本体の修理という事になりました。
通信端末を別のものにしても、通信に失敗する同じ症状が出たので、これは通信端末が悪いのではないなと。
ならば、本体か? というわけで、ナビ本体を外して修理する事に。(T_T)
これがなんと、結構時間がかかるらしい。
二週間くらいなら、まあ、家電製品の修理とかでもよくある期間ですが、長いと一カ月位かかるらしい。
なので、エンジョイホンダ吹田に行くタイミングでナビがないと不便なので、それが終わってから修理に出すという段取りに。
なので、9月の中旬以降という事です。
日程も決めましたけどね。
気になるのはこれで直るかどうか、いまいち不安な事ですね。
なんせ、私は機器の不具合に遭遇する事が結構多いので。(^^;
まだ買って一年経過してないですし。

アンドロイドベースのナビゲーションシステムなんですが、あれですね、リアルタイム性がいまいちですね。
状況によって、反応が遅かったりとかが結構あって、イライラする事がありますし。
画面の切り換えに特殊効果のような映像処理なんてしなくていいから、さっさと画面を切り換えろよ、とか思うし。

しかし、通信関係の不具合というのは問題の切りわけが面倒ですね。
通信端末が悪いのか、ナビ本体が悪いのか、機器は悪くなくて、ソフトが悪いのか、通信回線に問題があるのか、とか。
単独で問題が発生している場合はまだしも、下手をすると複合していたりすると、余計にややこしいですし。

ま、まだこれからもなんらかの不具合を発見する事もあるでしょう。(^^)
Posted at 2019/08/09 20:44:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 情報機器 | クルマ

プロフィール

「TEMUの広告うざすぎ。相当しつこいな。」
何シテル?   07/21 20:08
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation