• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AuO2のブログ一覧

2020年01月19日 イイね!

ヨシガモは居なかったけど、居た

ヨシガモは居なかったけど、居た地元で最初にヨシガモを見つけた池に行ってきました。
ただ、大きな池なので、見る為の入口が三カ所。
その内の一番行きやすい一カ所へ。撮影も基本的にこの場所からです。
カモ類は居ましたが、マガモ・キンクロハジロ・ホシハジロ・コガモ、それとオオバン。
というわけで、ヨシガモの姿は確認出来ずでした。
ただ、道が枯れ草ボウボウになっていて、以前ならもう少し奥まで行けたんですが、行くのを断念。なので、見えなかった場所に居たかもしれません。

カモ類は別として、メジロとかエナガの鳴き声は良く聞こえていたので、しばらく様子を見てみようと待っていたら、赤色っぽい鳥を見つけたんですよね。
残念ながら、撮影出来ず。(T_T)
すぐに飛んで行ってしまいましたので。
で、メジロはすぐ目の前の木とか草の間を行ったり来たり。
タイトルの写真がメジロね。
さらに待っていると、エナガが目の前の枯れ草の中をうろうろ。
ジュリリ・ジュリリとひたすら鳴きながら枯れ草の中を飛び回る。
ほんと、じっとしない。(^^)


可愛いけど、撮影するのは大変。


さっき撮り損ねた赤い鳥が来ないかなと待っていたんですが、無理そうなので、場所を移動。
ヨシガモの確認の為に、別の入口から見ようと思って回り込んだのですが、先日の雨で道が水たまりとかで足元が悪そうだったので、行くのを中止。
泥泥の坂道を登る事になるかもと考えると、危ない気がしたので。

ここはもう仕方がないので、さらに場所を移動。
BD-REの生ディスクを買うついでに、通りすがりの場所で気になる池があったので、買い物の後で寄り道。
この池のある場所がなかなか微妙な場所でして。
幹線道路沿いではありますが、市街地でもないし、山間部でもない。住宅地でもない。道路沿いのちらほらと建物がある程度。
山のそばではありますが。

で、池を見てみると、なんとカモ類が居るのを発見。
しかも、ヨシガモが居るのを確認。

こんな所に居るとは予想もしていなかった。(^^;

他に居たのはオオバンとオカヨシガモ。
なんか、オカヨシガモは今季、あちこちで見かけるような気がする。

それにしても、地元でヨシガモは居ないのだろうか。
過去に居た事のある何カ所かは今季見かけてないんですよね。
うーん、ヨシガモに限らないけど定番だった場所が定番じゃなくなってしまうのか。
カモ類を探すのに地元近辺の池とか川の水辺は、かなり調べて廻ったのに。(T_T)
そりゃまあ、毎年変動はあるので、完全に同じかというとそういうことはないんですが、今年は明らかに様子が違いますね。
また一から調べなおさないといけないっぽい。
あと、見かけてないのはミコアイサだなあ。
まいったなあ。(T_T)
Posted at 2020/01/19 21:19:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 趣味

プロフィール

「TEMUの広告うざすぎ。相当しつこいな。」
何シテル?   07/21 20:08
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation