• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AuO2のブログ一覧

2020年03月01日 イイね!

ヨシガモとメジロ

ヨシガモとメジロデジタル一眼のカメラが復活しましたので、復活後の初本番撮影です。
最初、登録した設定とかが消えていたらどうしようとか、考えてましたが、ユーザー登録した撮影モードはちゃんと残ってました。
オート撮影の方も調子を見るのに使ってみたら、連写が出来なくて一瞬焦りました。
単写モードに戻されていたようです。
連写出来るように設定していたので。(^^;

さて、タイトルの写真は、今季、ヨシガモが初めて居るのを確認した池です。再度行ってみました。
でもって、写真の通り、居ました。他はオカヨシガモとオオバンも居ました。
ここはそれだけ。

場所を移動。

歩いた事のない山沿いの遊歩道を行ってみました。
そもそもこの近くは何度か来ている場所ですが、この道だけは歩いた事がなかったので行ってみたわけです。
圧倒的に多かったのが、メジロ。


飛んだ。


カメラ目線。(^^)


何かを探しているようで…。


どうしようかな。(^^)

なんか、丸々と太っているように見える個体ですが。(^^)

それにしても、メジロは警戒心が弱いですね。
結構近くで撮影したけど、こちらを気にすることなく、動き回ってますからね。個体差はあるにせよ。

トリミング無しでこんなアップで撮影させてくれたりも。
山ではお馴染みの鳥ですし、冬には住宅地の庭とかにも出てくるようになるし。
ほんと、メジロは多い。
鳴き声もよく聞くしね。
冬はヒヨドリも多いけど。
ただ、あの緑の体で緑の葉っぱの間をうろうろされても、見つけにくかったりします。よく動くのですぐに分かりますが。
逆に、枯れ葉とかの茶色の環境でうろうろされると色が全然違うのですぐに分かります。
結局、よく動くので分かりやすいんですよね。
可愛い鳥です。
Posted at 2020/03/01 21:27:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 趣味

プロフィール

「TEMUの広告うざすぎ。相当しつこいな。」
何シテル?   07/21 20:08
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation