• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AuO2のブログ一覧

2020年03月13日 イイね!

LEDライトの予備を購入

今回、ポメラを買うついでに、小物も一緒に買ってあったんですよね。
何を買ったかというと、LEDライト。
棒状のもので、USB端子に差し込んで使うやつ。
結構明るくて良かったんで、予備を買っておこうという事で。
というのは、2018年9月の台風21号の時の停電で、実際に活躍したものだからです。
バッテリーはモバイルバッテリーも使いましたし、単3電池を使うUSB電源も使えるし、単純なものではあったんだけど、照明として十分使えたわけです。懐中電灯のようにスポット光じゃなくて、拡散光だったのが良かった。
この時の照明用に使ったモバイルバッテリーは太陽電池で充電したりしました。
ちなみに、LEDライトの予備を買ったといっても、1個だけですが。
これ、1個で値段は700円近くします。物によっては同じような値段で3個買える物もありますが、あえてこれを選んだのには勿論理由があります。
タッチスイッチ付きなんですよね。なので、スイッチ操作で点灯・消灯が出来るんです。安いのはスイッチが無いので、USB端子に差して通電してると点灯したままになります。
それもどうかなあというのもありまして。(^^)

実際に数日間の停電を経験すると、防災グッズ類も欲しくなります。実際の経験から、ああいうのがあったら良かったなとか、こういうのが欲しいよなとか、色々出てきますからね。
懐中電灯も予備を買ったし、太陽電池も出力の大きいものに買い換えたし、小電力の調達と照明は、これである程度は何とかなるでしょう。
これで、リュックに付いてる太陽電池が二つ。ポータブルソーラー発電機が三つ。
少なくとも、これで5種類同時に充電が出来る。明るい間だけですがね。(^^;
といっても、一つは携帯電話専用みたいなものですので、実質的には4種類かな。
もう一つくらいポータブルソーラー発電機を買っておいた方がいいかな。分からんけど。
しかし、防災グッズ類が欲しくなるとは書いたけど、予備を買ったという話なんですよね。
つまり、予備じゃない物は、停電とかを経験しなくても持ってたわけで…。
実際に使い物になるだろうという想定はしていましたけど、まあ、想定通り使えたのでそれはそれで良かったという事で。
しかし、災害は二度と御免ですけどね。
Posted at 2020/03/13 21:30:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 防災 | その他

プロフィール

「TEMUの広告うざすぎ。相当しつこいな。」
何シテル?   07/21 20:08
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation