
3月15日撮影分。
事務所の方とのお喋り(笑)が終わった後、近くで撮影。
ツバメが来てくれてました。話は聞いたりしてましたが、自分で確認したのは今季初です。
今年も元気一杯に子育てして巣立って欲しいです。
そんなこんなで、うろうろしていると、ツグミを発見。

トリミングしてます。
ちなみに、トリミング無しだとこんな感じ。

微妙に遠い。
と、そこにイソヒヨドリが割り込んできました。
すぐ右側のコンクリートのところに降りました。
トリミングすると、こんな感じ。

イソヒヨドリのメスですね。
さて、前々から言ってますが、イソヒヨドリはどうも他の鳥と違って、警戒心が薄いというか、弱いというか。
割と近くで撮影させてくれます。
トリミング無しのツグミとイソヒヨドリの写真で、大きさを比べたらよく分かるかと思います。
イソヒヨドリの方が大きく写ってます。
ツグミはあれ以上は近寄らせてくれないようで、こちらが徐々に接近すると遠ざかっていくんですね。
で、元々すぐ奥にムクドリが居たんですが、どういうわけか、ムクドリと一緒になって何やら、うろうろしてました。
餌の虫でも探してたんだと思いますが。

左右両端の各一羽がツグミで間の鳥がムクドリ。
最後には我慢出来なくなったのか、みんな飛んで行ってしまいました。
他に撮影したのは、モズ・ホオジロ・ハクセキレイ・スズメです。
鳴き声だけなら、ケリも居ました。
また、ツバメの子育てを見られるといいなあ。(^^)
Posted at 2020/03/16 21:21:50 | |
トラックバック(0) |
鳥 | 趣味