• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AuO2のブログ一覧

2020年03月29日 イイね!

今日は撮影無し

昨夜から雨が降り続き、朝まで降っていたので、今日は撮影には行かず。
行っても、足元がドロドロで良くないだろうし。
買い物に連れて行ってくれという話もあったから、午前中は買い物へ。
何カ所か買い物に行く店があるんですが、その内の店の売り出しがあったからというのもあるけど。
買い物自体は特に何事も無く終了。

で、問題は燃費。(^^;
どうしても気になります。
店までの距離は片道15km位あるのかな。距離はそこそこあるんだけど、バイパスの国道が出来て、その間は信号がないので、距離の割には時間がかからないわけです。
自分の欲しい物も売ってる店なので、御用達店でもあります。(^^)

で、この店へ行くのはともかく、あまり燃費が伸びません。
今日の場合、朝から気温が低めだった事も有り、往復で24.9km/L。
いまいち良くない。もう少し暖かかったら25km/Lは普通に越えてたと思うけど。

悪い理由はやはり道ですね。
坂道がよろしくないわけです。
行きはエンジンが冷えているところへ持ってきて、上り坂が多く、途中に下り坂もあるとはいえ、エンジンに負荷のかかる走行が多いわけです。
坂道の場合、上りがあれば、下りがあるので、単純に考えると差し引き0みたいな結果になりそうなものですが、上りと下りの長さと傾斜の角度が絶妙によろしくないというか…。(^^;
帰りは当然、この逆になるので、ある程度は取り返すんですけど、取り返しきれないんですよね。
特に帰りは荷物があって、重量も増えてるので。(^^;
今日の場合、ペットボトル飲料3ケースと、小型の段ボール箱3箱分くらいの食料品。ある程度の買いだめです。前と違って、頻繁に買い物に行けなくなってるので、どうしてもまとめ買いになるわけです。グレイスハイブリッドのトランクが結構一杯になるし。

いつも思うけど、液体ってやっぱり重いわ。
トラック運送やってた時に散々経験したからね。缶ジュース類運んでた事があるから分かるけど、ほんと、液体って重いのな。
カップ麺とかの箱って、箱の大きさの割には軽いからいいんだけどね。
軽いとも言えるし重いとも言えるようなのが、粉末だしとかかな。粉物。
あ、でも砂糖は重いです。
いくら液体よりましといっても、特に業務用の砂糖とかは駄目です。
セメント袋みたいな袋に入ってて、重量も20kgとか30kgとかあるやつ。
あれは駄目です。腰を痛めかけた事がありますしね。

そんな液体をびっくりするほどまとめ買いしていた客を見た事もありました。
ペットボトル飲料ですけど、時期はまだ暑い時。
工事関係者だったみたいでして、商品を運ぶ作業用のカート二台に箱で満載のまとめ買いでした。
はたから見てても、スゲー、と思えるくらいの量。
店の外に出たら、ちょうど2トン位のトラックが入口近くに来て、何人かでせっせと積み込んでました。
工事現場で飲む為のものだったんでしょうね。
お店としては結構な売り上げになったでしょうから、良かったでしょうね。
そりゃ、屋外で工事となれば(屋外でなくても暑い時期ですから)、水分補給もかなりのものでしょうし。
あれだけ買っても、どのくらいもつのか気になるところではあります。

同じコースをi-MMDで走ったら、どの位の燃費になるのか気になるところです。
Posted at 2020/03/29 21:31:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「TEMUの広告うざすぎ。相当しつこいな。」
何シテル?   07/21 20:08
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation