• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AuO2のブログ一覧

2020年04月24日 イイね!

明日は代車と入れ換える予定

明日は、1年半の点検で代車と入れ換える予定。
今回は軽自動車になるはず。変更がなければ、N-WGN(旧型)。
ちょっと見て欲しいところがあるけど(別に故障とか不調とかではない)、それ以外は問題ないでしょう。
不具合に分類するとすれば、あえていうなら、カーナビの通信機能ぐらいですね。時々通信が出来なくなる症状が今でもあります。頻繁にではないですが、時々なるんですよね。
いまだに原因は不明ですが、なんとなく、なりやすい場所があるようなそうでないような。
一番なりやすいのが、仕事からの帰り。
幹線道路に出る交差点の信号待ちの場所。
あの場所で通信しようとすると失敗する事が多い気がする。
ちょうど、出発して、カーナビが起動し、使えるようになったあたりでその交差点に差しかかるという具合。
たいがい、信号に引っかかります。なので、信号待ちの間に通信機能を使おうとするんですよね。交通情報を聞いてみたりとかで。
インターナビの情報が入れば、渋滞とかのお知らせをしてくれますからね。
ところが、そこで通信に失敗する。
すると、しばらく使えなくなるのが困るんですよ。
一度、電源を落として(というか、この場合はエンジンを止めないといけない)からもう一度起動すると、まあだいたい使えるようにはなる。確実に使えるようになるというわけでもないから、厄介だったりします。
ほんと、なんなんだ。

それにしても、ディーラーの営業時間短縮で本来なら営業時間外になるんですが、前から予約を入れてたし、時間的にも閉店時間から30分以内に到着出来るので担当氏が待っててくれる事になってます。
自分の車を代車と入れ換えるだけですからね、その日は。
実際の作業は翌日の日曜日になりますので。

しかし、グレイスハイブリッドに買い換えてから、もう1年半とは。
時間が経つのも早いなあ。
Posted at 2020/04/24 21:58:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | i-DCD | クルマ

プロフィール

「TEMUの広告うざすぎ。相当しつこいな。」
何シテル?   07/21 20:08
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation