• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AuO2のブログ一覧

2020年07月12日 イイね!

パーソナルコンピューター

昨日の夕方から姪が来てた。いつもの骨休みといったところか。
で、姪が使うためのノートパソコンを買うとか買わないとかの話があるんですよね、というか、買った方がいいんじゃないのと。
身バレするとまずいかもしれないので、ぼかして書きますが。
学生ですが、姪の学校ってレポートとかもパソコンで書いて出せるなら、そちらにしてくれた方がいい、というようなことらしいんですね。
今時の学校はもうそういう時代なんだなあと、おじさんになった私としてはそんな感じもします。
確か、自分の大学の卒業論文あたりで、パソコンの使用が認められてたような記憶があります。というか、ワープロですね。
さて、買うにしても、機種の選定とか価格帯の問題がありますので、はい、これね、というようなわけにはいきません。
自分が使うのなら、中古でもなんでも、使えそうな機種を選んで自分で設定から勝手にしてしまいますが、さすがに姪にはそれは無理で。
それと、学校だけでなく、近い将来に就職先の職場でもパソコンを使う必要があるので、そういうことも考えるとやはり、必要だろうということなんですね。
ましてや、テレワークだ何だかんだとまで言われているこのご時世です。
ところが、姪の父親(私の弟だったりします)が、この手の機材に弱い人間でして、こういう物の購入には、言い方は悪いですが理解が無いんですよね。
以前にも、児童相談所問題があって、法律が絡むことは最初に手続きしておけよ、ということは言っておいたのですが、やってなくて、後からごちゃごちゃと問題が出たこともあり…。
そんなこんなで問題が色々とあったことから、私の父親(姪からすると祖父)が、もっと子供の先の事も考えろ、と若干のお怒りモードというか呆れモードというか。(^^;
というわけで、どうせ必要になることは分かってるし、金は出してやる、と宣言してくれてるわけです。
ただ、うちの親もこの手の機材には疎いので、実際に機種の選定やらアドバイスやらで動かないといけないのは、必然的に私になるという。(^^;
ただ、必要性とかそういうことに関しては、理解があるので問題はないんですよね。代理で動くだけといえば代理だけど。
それで、今日は家電販売店に参考にと実物を見に連れて行ったりしてました。
やはり実物を見る方が、大きさとか画面の見やすさとかがわかりますからね。

一応、最初は使用目的と性能と価格のバランスを考えて、こういう機種があるけどと、提案はしておいたものの、店頭に行って気にいったという機種が、これまた全然違うものだったりしました。
なんでよりによってMSのSurface Go 2なんだよ。
いやまあ、別に自分が使うわけではないから、何を選んでもいいけどさ。
出来れば、MSはやめてほしかったなあ。
単に個人的な好みの問題だけど。

まあ、スマホ世代といえばスマホ世代の子供だけど、小さい時に中古のパソコンをおもちゃとして使わせていた事もあって、パソコン自体を使うのに抵抗はなく、キーボード入力も早くはないものの一応は出来るので、その点については良かったかなと。
近年の学生くらいの世代だと、使うのはスマホだけでパソコンを使わない事から、キーボード入力が出来ないという人もいるそうですし。
確か、今年度から小学校にもパソコンの授業(プログラミングもあったかと思うけど)が始まるような時代ですしねえ。

そもそも私が問題解決に動かないといけないのが、本来ならおかしいんですよね。
なんだかなあ…。
Posted at 2020/07/12 23:04:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 情報機器 | パソコン/インターネット

プロフィール

「ログイン、めんどくせー。」
何シテル?   06/28 20:22
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation