2020年08月25日
ここのところ、ちらほらと初撮影の種がありまして、なんやかんやで、成果があったりします。
カメラ回りは、まあ大体現状でいいとして、サポート機材ですね。
何かというと、双眼鏡。
鳥の観察に使うことがあります。
小型の物はすでに持っていて、いつも持っていってますが、そんなに高性能な物でもないので、見え具合はまあ普通。なので、そんなに綺麗というわけでもなく…。
ズーム機能があるので、8~20倍まで変えられます。
ですが、さすがに小型の双眼鏡で20倍まで倍率を上げると、視野が狭いところへ持ってきて、手振れで見れたものじゃありません。(^^;
暗くもなるし。
なので、実質的に8倍の双眼鏡としてしか使っていなかったりします。
というわけで、そこそこの双眼鏡を買おうと機種の選定中。
そんなに高価なものを選ぶつもりはないのですが、かといって、安物過ぎるのも問題なので…。
現在目星を付けているのは12倍程度の物。
メーカーは勿論、日本のメーカー。
製造は海外だろうけど。
友人がペンタックスの小型の双眼鏡を買ったので、見せてもらったけど、さすがに綺麗に見えますね。しかも、評判のいいやつらしい。
自分の持っている双眼鏡とは明らかに画質が違う。
さすがに光学機器メーカー製だけのことはあるね。
そんなこんなで、結局、ドラレコは延期になりそう。
ドラレコの代わりに双眼鏡にお金が飛んで行くでしょうから。(^^;
はまってるなあ。(^^)
Posted at 2020/08/25 20:19:25 | |
トラックバック(0) |
機材・機器 | 趣味