• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AuO2のブログ一覧

2020年08月29日 イイね!

青い鳥、三連発

青い鳥、三連発今日は朝の7時頃に現場入り。
というわけで、撮影開始。早朝の山の中は涼しいです。
山道の入り口を少し入ったところで、動く物を発見。
小鳥でした。
さて、正体はなんだろうかと、撮影。
タイトルの写真がそうです。
なんと、青いではないですか。
でも小さい。ということはオオルリではないし、かといって、場所と時期的にルリビタキでもなさそう。
どうやら、コルリの幼鳥のようです。




初撮影。(^^)

ほんと、小鳥サイズ。可愛いです。
もし間違っていたら教えて下さい。

色々鳴き声は聞こえるものの、場所的に遠いのが多くて、そもそもの問題としてなかなか姿を見られない。
そんな遠い木々の隙間でも見えたら撮ります。
で、写ったのがこれ。

これはどうやら、オオルリっぽい。
距離が遠くて不鮮明だけど、青い鳥だというのは分かります。
大きさもある程度の大きさがありましたので、オオルリで間違いないでしょう。

撮影した順番とは違ってしまいますが、久々に川を見たらですね、居たんですよ。
居るのに気付かなかったので、逃げられたんですけどね。
あわててシャッターを切ったのでぼけてはいるけど、何かは分かります。


カワセミです。遠いけど。

ここでカワセミを撮影するのは久し振りかな。

というわけで、ここまで青い鳥三連発。こんなのは初めてですね。
しかし、今日の目玉はこれだけではなかったんですよね。
まだ初撮影種がありました。

オオルリの撮影後、もうそろそろ終点に近い場所で聞き慣れない鳴き声がいっぱい聞こえてきました。
で、セキレイみたいな感じの鳥が飛んだのに気付きました。
お腹とかが白くて。
ここでキセキレイは見たことがあるのですが、それにしては色が違う。
となると、何だこれは、となるわけです。
追跡開始。

シルエットだけではなんだか分からない。
しかし、体型はすらっとした感じ。セキレイのような体型をしている。大きさもほぼ同じ。
でも、セキレイじゃない。なら、何?
しかも、セキレイと違って、木々の上の方とかを飛び回る。
単独ではなく、群れで結構鳴いてたし。聞いたことのない鳴き声だったしね。


しらべてみたら、サンショウクイのようです。

カメラ目線。(^^)

勿論、見るのも初めてですし、撮影も初めて。


撮影しにくいところを飛び回るのに加えて、じっとしてくれないので、なかなか撮影が出来ない。(T_T)










結構虫を捕まえて食べてました。




結構色々見られますねえ、ここ。
また行こう。(^^)
Posted at 2020/08/29 21:00:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 趣味

プロフィール

「TEMUの広告うざすぎ。相当しつこいな。」
何シテル?   07/21 20:08
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation