• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AuO2のブログ一覧

2020年08月30日 イイね!

二日連続で撮影へ

二日連続で撮影へ今日も朝から野鳥撮影。
ただし、午前中のみ。さすがに、午後からの気温の高さでは疲れてしまうので、やめにしました。
午前中のみといっても、7:15位から11:00近くまで。10:00位に水分補給を兼ねた休憩をした以外はうろうろしっぱなし。ほぼ歩き通し。(^^;
それも、山道とか。

で、今日の収穫。
アオゲラ。
初めての目撃と撮影です。
撮影場所は昨日と同じ山道。ただし、もう少し奥まで行きましたけど。
今日はイソヒヨドリとかも撮影しましたけど。
キツツキ系の鳥はコゲラばかりで、それ以外の種は撮影したことなかったですからね。
割と大きな声で聞いたことのない鳴き声が突然聞こえてきて、何やらそこそこ大きな鳥が飛んだのを見つけたわけです。
見えるところに来てくれたのが幸いでした。
















イソヒヨドリ。

さすが、イソヒヨドリ。トリミング無しでここまで寄れる。(^^)
ここのところ、家の近辺でも鳴きまくってますけどね。

朝、ツバメが電線に集まり始めています。
毎年恒例ですが、そろそろ旅立ちが近いということでしょうね。
毎年のこととはいえ、電線にツバメがずらーっとたくさん並んでいる様子はなかなかのものです。
来年もまた来て、しっかり子育てしてねと思います。

多分、9月中くらいには出発すると思いますが、ツバメが集まる様子はパッと見変わらないんですよね。
というのは、普通のツバメが居なくなったら、コシアカツバメが集まるので。
いつの間にかコシアカツバメに入れ代わってます。
コシアカツバメは結構遅くまで居て、覚えている範囲では11月まで居たことがありますから。
あんたら、いつ帰るの? なんて思って見ていた記憶があります。(^^)

地元でもまだまだいろんな種と遭遇出来そう。(^^)
Posted at 2020/08/30 20:35:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 趣味

プロフィール

「TEMUの広告うざすぎ。相当しつこいな。」
何シテル?   07/21 20:08
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation