2021年01月22日
先月購入した非接触体温計のMT-500ですが、やはり、高めの表示が続くのでメーカーに問い合わせたところ、点検してくれるそうなので、お願いしてみるつもり。
一応、確認のために指定された条件で使ってみたりしましたが、特に変わりもないので。
さすがに、複数の体温計で計測比較して36.5℃位の値になっているのに、38℃とかはいくらなんでも、ということです。
というわけで、この品物はメーカー送りということに。
次に、ポメラDM30というメモ帳。簡単に言うと、テキスト入力専用機。
これはまさしくメモ帳として使っています。いろんなメモを書いて記録してます。
それはそれで便利なんですが、少し前から妙な挙動が出るように。
この機種の画面は液晶ではなく、電子ペーパーディスプレイなんですよね。
この最大の特徴は電源を切っても画面表示が残るというものです。
欠点は表示の反応速度が遅いことです。
あまり速く入力すると残像が出て、表示が追い付かなくなります。
ま、そういうことは分かった上で使ってるので別にいいんですけどね。
問題の挙動は電子ペーパーディスプレイです。
電源を切っても表示内容が残るのはいいんですが、最近、この表示にノイズというかゴミが表示されることがあるんですよね。
詳しい説明は面倒なのでしませんが、元々表示されていないものが余計に表示されたりしてしまうんですよね。縞模様みたいなのが画面の一部に。
電源を入れると消えて普通に使えるので、実用的な面で害が無いといえば無いんですが、将来的に画面表示制御系に異常が出たりしても嫌なので、これもメーカー送りです。
念のためにメーカーに問い合わせたら、修理に出して下さいとの事でしたから。
単3電池式のカイロが不調というか、劣化というか。
単3電池2本で使えるカイロがあるんですが、この冬、電池を入れて使い始めたものの、どうも発熱が弱い。
前の冬に使っていた時はこんな弱い熱じゃなかったような…。
まあ、安物でしたので、いつまで使えるかという心配もなくはなかったんですがね。
色違いであればまだ同じものが入手出来るみたいでしたが、さすがにこういう症状になって同じ物をまた買う、わけないわな。(^^;
仕方がないのでまたしても、似たような商品を探しまして、見つけたので購入。
本日受領。
早速動作テストしてみたら、結構発熱してくれる。つーか、熱いくらい。
強と弱の二段階調節があって良かった。前のは調節なんて無かったからね。
エネループカイロはまだ手に入るけど、値段が高騰し過ぎ。
1万円超えてるし。
今回買ったのは、どうやら在庫処分品だったようで、私が買ったら在庫が無くなって買えなくなってました。(^^)
2個セットの物でしたが、おまけしてくれてまして、3個入ってました。(^^)
販売店さん、ありがとう。
うーん、荷造り面倒だな。(^^;
Posted at 2021/01/22 21:45:47 | |
トラックバック(0) |
機材・機器 | その他