
2021年6月18日の満タン燃費。
882.7km走って、燃費が28.3km/L。
気温の上昇もあって、かなり燃費は改善。
いいですね。良好です。
給油の間隔が一カ月を超えましたが、これはまあ、大腸の炎症で仕事を休んだりしたのが影響してますね。
車に乗らなかった日がありましたから。
普段なら車に乗って通勤コースを走っているのが、無かったわけですのでね。
でもまあ、順調に燃費が改善したおかげもあって、給油直後の航続可能距離の表示が久々に1000kmを超えました。

1009kmです。
ようやく1000kmを超えました。
例年通りなら、5月には四国燃費オフがあって、5月分の燃費は通常以上にいい燃費になるはずなんですが、去年も今年も無かったですからね。
6月もそれなりにいい燃費にはなるんですが、雨とかの影響もあるから、まずまずでしょうか。
問題は7月からの冷房需要ですよね。
冷房を使うことで、どこまで燃費が悪化するか。
毎年の事ではありますが。(^^;
さすがに、冷房無しというわけにもいきませんので。
中には無理に我慢している人も居るみたいですが、私には無理です。
さあ、今年の夏はどうなるかな。
Posted at 2021/06/19 20:08:02 | |
トラックバック(0) |
i-DCD | クルマ