
雨が続いていてなかなか野鳥撮影に行けなかったのですが、今朝、行ってきました。
サンコウチョウのリベンジのつもりで。(^^)
で、前回目撃の場所で一応、それらしいのを撮影したことはしました。
タイトルの写真です。隠れてますけど、前と同じく、メスだと思われます。
オスはなかなか見かけませんね。難しい。
ただ、今回は見えやすい場所にはなかなか出てきてくれなくて、どこかへ行ってしまい、それっきり。
しばらく待ってはみましたが、戻ってきませんでした。
というわけで、ここは退散して、いつもの定番の山道へ。
割と朝早く現場入りしたので、いつもの山道もまずまずの時間で現場入り。
ゆっくりと様子を見ながら進みます。
結局、なんだか分からないものをこの現場と少し手前の場所で計3種類撮影したのですが、サメビタキみたいな感じの鳥を2種類。
山道を一番上まで行って、折り返して下ります。
途中まで降りてきたら、よく会う二人組の方と遭遇。(^^)
久し振りと声をかけられました。確かに、ここのところ行けてなかったですからね。
ま、しばらくつかず離れずで撮影。
下まで降りたり再度登ったりで結構粘ったところ、初撮影の鳥が。

突然、変な鳴き声、それもお世辞にも綺麗な鳴き声とは言えない汚い(笑)声の鳥が…。
それも、群れで。木の上の方を飛び回る。
鳴き声を調べて分かったのですが、カケスでした。
なんとか分かる程度に写ったのがこれ1枚。(^^;
目の周りも黒いですしね。
このカケスを粘ったのですが、ほどなくして、移動して行ってしまいました。
どうしようもないので、道を下ります。
下った辺りでどうしようかなあと、茂みを見ていると、目の前を横切った鳥がいました。
キビタキでした。
この前もそうでしたけど、何も鳴き声も無しに、いきなり目の前を飛ぶんですもん。
分かっててやってるんですかね。(^^)
キビタキにしては、割と近距離で撮影させてくれました。珍しいです。
大抵は警戒されて逃げるのに。
明日も撮影に行くつもり。(^^)
さて何と遭遇出来るかな。
Posted at 2021/07/17 20:06:03 | |
トラックバック(0) |
鳥 | 趣味