• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AuO2のブログ一覧

2021年07月20日 イイね!

「セーラー服と機関銃」でおっさんホイホイ(^^)

私にしては、珍しいネタです。

最近、動画配信サイトもちょこちょこ見ているのですが…。
テレビ放送と同時か少し遅れて配信されるというのも普通になってきてまして。
で、ある時、なんとなしに、懐かしい映画とかあるかなと検索してみたわけです。
その時検索したのは無かったのですが、期間限定で無料配信というのが結構ありまして、そんな中、一覧に「セーラー服と機関銃」が出てきました。
うわー、懐かしいなあ、と簡単に引っかかりました。無料でしたしね。(^^)
薬師丸ひろ子の主演のやつです。完全におっさんホイホイですね。
さて、動画サイトですので、関連作品とかお勧め作品とかの一覧が出るわけです。
そんな中に【MV】橋本環奈「セーラー服と機関銃」というのが出てきました。
なんじゃこれと思って見てみると、「セーラー服と機関銃-卒業-」という作品の主題歌ミュージックビデオ。
そもそも、橋本環奈って、誰? タイトルからして、続編を作ったのかなと思い、調べてみると、橋本環奈という人を主役にして続編を作ったみたいで。
主題歌も橋本環奈という人で。アイドルらしいですな。興味がないから知らないけど。
このMVを見た時点では「セーラー服と機関銃-卒業-」の方はまだ無料配信されてなかったんですよね。もう何日か後にされる予定でした。

でまあ、MVを見てみたわけです。橋本環奈のカバー曲ということになりますね。
曲は「セーラー服と機関銃」そのままで、アレンジを今風に変えたものでした。
当時の曲は編曲が星勝でした。作曲は来生たかおですね。
聞いてみたら、極端に編曲をしてなくて、サビの部分は当時の星勝氏の風味を残してあり、これはこれでありかなと聞いてたわけです。
これね。↓


カバーを聞くとですね、なら、本家は?となるわけですよ。
で、本家↓

懐かしい。(^^)
薬師丸ひろ子若い。(^^)

ついでなので、来生たかおの「夢の途中」。作曲者本人によるカバーということになりますかね。

セーラー服と機関銃と同じ曲ですが、タイトルと一部歌詞が異なります。
ま、これはおまけ。

さて、ここから私の頭の中でおかしな発想がもたげてきます。
薬師丸版と橋本版はキー(音程)が同じだよな、と。普通はこんなこと考えんわな。
テンポは薬師丸版の方が若干速い。
これ、キーが同じなら、合唱版を作ったら面白いのでは? とアホなことを考えました。
で、作るとなると、橋本版をベースにして作るかと、構想を考えました。
準備する音源は、橋本版のインスト、橋本版のボーカル入り、薬師丸版のボーカル入りが必要だなと。もし、橋本版のインストがなければ、ボーカル入りからボーカルカットしないといけないよなあとか考えたりして。
で、音源を用意して編集作業に取りかかりました。本当にこんなアホなものを作ろうとしたわけです、というか、作ったんだけどね。
橋本インスト版は演奏音源のベースにするので、そのまま使用。
橋本版ボーカル入りは、ボーカル部分だけ抽出して、左チャンネルに配置。
薬師丸版ボーカル入りも、ボーカル部分だけ抽出して、右チャンネルに配置。
ただし、テンポが違うので、速度を橋本版に合うように少し遅く修正。これ、何度も微調整しました。間奏の長さの違う部分も当然調整。めんどくさかった。(^^;
前奏や間奏部分は橋本インスト版と合成する際に邪魔になるので削除(無音化)。
そうやって出来た、三つの音源を準備して合成するわけです。
音量のバランスを調整し、ミキシング。(^^)
ボーカル部分を抽出といっても、完全に演奏部分を消しきれないので、若干虚しい部分も残っていたりするんですが、その辺は気にしないようにということで。(^^;

で、実際に作ったみた橋本環奈(左ch)と薬師丸ひろ子(右ch)の合唱版。↓

映像はおまけです。メインは音声なので。

新しい演奏の音源で薬師丸ひろ子の歌声が聞こえてるのが不思議な感じ。(^^)
自分で作っておいてなんですが。
しかし、橋本版と薬師丸版で演奏が全然違うよなあ。よく合成したものだ。(^^;

これ作ってから思ったんですが、元の演奏を完全に消しきれていない部分をごまかすのに合唱版じゃなく、デュエット版を作った方が良かったかもと。
デュエット版であれば、それぞれのソロパートがあるので、問題ない部分をソロにすればいいやん、と。(^^;

実はこういうのを作ったのは初めてじゃないんですよね。
以前、けいおん!の放課後ティータイムの曲で「ふわふわ時間(タイム)」という曲で、かなり面倒な合唱版を作ったりしたことがあるし。公開はしてないけど。
こういうアホな編集はけっこう色々やってたりします。

今回、編集に使用したソフト
CyberLink AudioDirector11
CyberLink WaveEditor2
ボーカルリデューサー Version 1.20
CoolEdit96
CyberLink PowerDirector19
Posted at 2021/07/20 21:10:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「TEMUの広告うざすぎ。相当しつこいな。」
何シテル?   07/21 20:08
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation