2021年08月21日
午前中は買い物に連れて行ったのだけど、午後からはホンダへ。
別に自分の車の点検とか修理とかがあったわけではなく。
先日聞かれたカーナビでの動画再生の件で。(^^)
やはり新型のナビはOSがアンドロイドでしたので、その点はうちのカーナビと同じですが、バージョンが違っていたかな。正確なバージョン番号までは覚えてないですが、うちのより新しかった気がします。まあ、そりゃそうだろうね。
さて、カタログには対応している動画データの形式としてMP4以外にもいくつか記載がありましたが、無理に使用する必要もないので、基本的にMP4だけでいいだろうということで、サンプルデータを準備。
データ形式はMP4にしましたが、問題は解像度。
SD解像度である720×480位のデータとHD解像度の1280×720と、フルハイビジョンの1920×1080のデータとかいくつかを用意。
エンコーダもフリーで入手可能なソフトを準備してデータを作成。
うちのナビだとSD解像度しか再生出来なかったのですが、さすがに新しい機種だけあって、フルハイビジョンのデータでも再生が出来ました。
自分用のデータは普段違うソフトで作っているのですが、今回テスト用にTEncoderPortableでSD解像度のデータを作って再生してみたら、無事に再生出来ました。
フリーソフトとかだけで出来るようにしないといけませんからね。自分がデータ作成とかをするわけではないので。
店に行って、新型ヴェゼルに乗り込んでカーナビをいじっておりました。(^^)
試乗するわけでもなく、カーナビをいじくり回すという、妙な光景になったかもしれないですが。(^^;
まあ、担当氏が助手席に、私が運転席に乗ってカーナビをいじってるわけです。
とりあえず、再生テストに成功したので、問題は担当氏がソフトを使いこなせるか、というところかな。
しかし、ディーラーに行って何をやってるんだか。(^^)
あ、新型シビックがもうナンバーが付いて置いてあった。
試乗車だそうで。
乗れなくはなかったのですが、天気が雨だったので、またの機会にしました。
ただ、店舗所有(?)じゃなく会社所有(?)だそうで、あちこちの店に移動しますよ、とは言われましたね。
別に置いてある店まで行ってもいいけどね。
というわけで、今度新型シビックに乗ってみよう。(^^)
Posted at 2021/08/21 20:09:16 | |
トラックバック(0) |
情報機器 | クルマ