2021年12月08日
電熱ベストの新しいのは今日受領出来たので、それはいいのですが…。
実は昨日、ヘッドホンが壊れました。
右側の音が出ない。(T_T)
ノイズキャンセリング機能付きのヘッドホンです。
結構年数が経ってるな。ノイズキャンセリング機能の出始めくらいものかと。
ソニーのやつだけど、もうイヤーパッドもボロボロでして。
耳全体にかぶさるタイプのヘッドホンです。
安くするから買ってくれと、友人に頼まれて買ったやつ。(^^)
ノイズキャンセリング機能を使わなければ、普通のヘッドホンとして使える。
でまあ、これは動画とか音声の編集の時に重宝してました。普段用にも使ってたけど。
多分、右側の配線が切れたんだろうけど、もう古いし、そもそもイヤーパッドがほんとにボロボロでもういいやというのもあって、買い換えます。
同じようにノイズキャンセリング機能付きのヘッドホンを発注しました。
電源は勿論、乾電池。単4電池ですが。
内蔵リチウムイオンバッテリーとかの機種は全部却下しました。(^^;
しかし、壊れるというか、不具合が出るというか、そういう時はいっぺんに複数壊れたりしますね。なんでだろう。
つーか、迷惑でもあります。まいったね。
最初の話に戻りますが、今回の電熱ベストは、これまで使っていた首と背中だけでなく、胸あたりにもヒーターが入っていて、体の前側も温かい。(^^)
よく前のポケット付近にヒーターが入っているものもあるのですが、バッテリーも加熱してしまうので、それはどうかなあということもあって、品物を選ぶのに迷いました。色々探したしね。
とりあえず今着てますが、暖かいです。いいですね。
ちなみに、前使っていた電熱ベストの予備ですが、どこに片付けたか分からない。(^^;
困ったものです。
Posted at 2021/12/08 21:41:54 | |
トラックバック(0) |
AV機器 | その他