• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AuO2のブログ一覧

2022年06月04日 イイね!

なんとかサンコウチョウと、ホオジロと思ったらオオルリ

なんとかサンコウチョウと、ホオジロと思ったらオオルリ前回の休みに野鳥撮影は行けなかったので、今日早速行ってきました。

行きはしましたが、いつもより1時間ほど起きるのが遅かったので、現場到着も1時間ほど遅くなり…。
といっても、8時半位ですかね。
いつものようにいつもの林道を歩いて行きますが…。
うーん、どうも今日は鳴き声自体が少ない。
キビタキの鳴き声がちらほら聞こえるものの、遠いところばかりで見えそうにない。
うるさいウグイスの鳴き声も今日は数が少ない。
何でだろう。
オオルリの鳴き声は全然聞こえないな。センダイムシクイはいつものように鳴いてるけど。
そんな感じで、道を進んでいきます。上りですね。
中間より少し上くらいまで行って、キビタキの鳴き声が近いところに来た。
これはもしかすると、見えるかも、と様子を見ていたら、何とか見えました。
タイトルの写真です。まともに写せたのは背中だけですが。しかも、距離が遠いし。

上の方まで行って、サンコウチョウの鳴き声を聞いたけど、見えなかった。鳴き声の場所自体もかなり高い所。
真ん中近くまで下りてきたら、薄暗い草むらで何やらがさごそと…。
最初はトカゲかカナヘビかと思ったんですが、違いました。

コジュケイでした。(^^)
すぐ近くで動いてましたが、こちらの姿を確認したのか、奥の方へ行ってしまいました。
暗い場所で、ノイズも多かったので明るさとノイズの補正をしてます。
ですが、トリミング無しです。それだけ近かったということです。

このコジュケイの場所から少し降りた場所でもサンコウチョウの鳴き声を聞いたけど、やっぱり見えない。
というかですね、何度も鳴いてくれないので、場所を特定出来ないんですよね。
しばらく待って様子を見てみるものの、発見出来ず。

仕方がないので、下りて行きます。

開けた所に、というか、林道を出たら、ホオジロが草むらから飛んだりしてたので、一応撮影しておこう、と撮影したら、青かった。(^^)

あれ、これホオジロと違うやん。つーか、オオルリやん。(^^;
虫をくわえてますね。子育てに忙しいようで。

ちなみに、ホオジロはこちら。


出口まで来てしまったので、次は別の林道へ。いつもより奥の方です。
で、さらにいつもなら舗装路の方しか行かないんですが、今日は土の林道へ入ってみます。
ある程度奥まで行きましたが、あまり鳴き声もなく、戻ることに。
で、もう少しで出口という所でサンコウチョウの鳴き声。
あわてて、鳴き声のした方向を見ます。
かなり上の方。
しかも、ここの木は背が高い。(T_T)
なんですが、うごめく鳥を発見。
あわてて撮影してみると、サンコウチョウでした。

といっても、分かる程度に写せたのはこれくらい。
それも、補正をかけてやっとこんな程度。
尾羽はまだ完全に長くなっていないみたい。これから伸びるんですかね。
繁殖が終わると長い尾羽は抜けるようですから。
うーん、これで終わりというのは虚しい。
あの独特な目が何とか分かる。

サンコウチョウもそうだけど、ホトトギスも鳴き声だけは聞こえてたので、悔しいのでまた最初の林道へ。
鳴き声は聞こえても撮れない、というか、そもそも見えない。(T_T)
場所が高すぎるし、遠いんだよ。

で、代わりに可愛いエナガ。


これでいつもの林道を下りて開けた場所にまた戻ってきたら、青い鳥が飛んだ。

オオルリやん。(^^;

最初に見た個体と同じかも。


地面に降りたり飛んだり、ホバリングしたりしてたから、虫でも見つけて捕まえてたのかも。

ここねえ、日陰なんですよ。
本当ならシャッタースピードをもっと速くしたかったんですが、そうすると、今度は暗くなってしまうしねえ。
ホバリングしてたので、羽はぶれてますが、体はぶれてないですね。

散歩の人が撮影していた私を追い越して行ったので、オオルリは見失いました。(T_T)
これも仕方がないですが。

すると、向こうから見覚えのある人物が。(^^)
Kさんでした。
いつものことなので、今日はどんな感じだったのかの情報交換。(^^)
ホトトギスとサンコウチョウが気になるので、もう一度さっきの林道へ。

いつもオオルリの鳴いている場所の近くに来たら、またしても、青い鳥が飛んだ。でも、今日は鳴き声をここでは聞かなかったんですけどね。

やっぱりオオルリだ。というか、さっきからオオルリばっかりやん。
じっとしてくれません。(^^;

しかも、暗い場所ばっかり。
仕方がないけど。

この後、ホトトギスの鳴き声くらいで、撮影は出来ず。
私は退散しました。明日はサンコウチョウのリベンジだなあ。
Posted at 2022/06/04 21:08:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 趣味

プロフィール

「TEMUの広告うざすぎ。相当しつこいな。」
何シテル?   07/21 20:08
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation