• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AuO2のブログ一覧

2022年08月21日 イイね!

雨だった(T_T)

今日は朝から天気は雨。
実は週間天気予報では気象庁の予報と民間の予報で少し違っていたんですよね。
民間の方は傘マークがついてて、気象庁の方は曇り。
うーん、これはどっちだろうと迷いましたが。
結果としては民間の方が当たりということですかね。
気象庁の予報に傘マークがついたのは前日位でしたか。いやあ、それではあまり予報の意味がないような。
それも、前日の夜くらいだったか。
民間の方がよく当たるかというと、微妙ではありますが。
数日前くらいになると予報がころころ変わったりするので、よく分からなくなるんですよね。まあ、予報は予報ですから。

朝から雨ですので、撮影には行けません。
そりゃまあ、雨の中撮影を強行するという手もなくはないですが…。
過去には傘を差しながら撮影したこともありますけどね。

ここ最近は行ってもあまり撮影出来ていないので、気分転換も含めて違う所に行こうと思っているのですが、先日は行った先でアブに囲まれて車から出られずで。(^^;
グーグルのストリートビューで行こうと思っていた場所(林道とか)の確認をしたら、何やら工事をやっていたりして、撮影候補から脱落。それも、複数箇所で。
工事でなくても、通行止めとか。

昼頃には雨は止んだけど、家でのんびりしてました。
たまったBDの整理をしてました。
ハードディスクの中の録画データの整理も中途半端な状態なので、そちらもいい加減追い出さないとたまってきてる。(^^;

しかしなあ、BD-REの書き込み速度って速くて2倍なんだよなあ。
片面1層の25GBの容量いっぱいの書き込みで2倍速でも45分位かかる。
検査の読み込みで同じく45分。
なので、速くても90分程度かかる。
25GBディスクでそれなので、100GBディスクだともっと時間がかかる。
容量が大きいのはいいけど、書き込むだけでかなりの時間がかかるので、それはそれで不便ではある。
容量単価が安いので許せてるだけ。
それに、この手のディスクは追記すると読み込みに時間がかかるようになるから、使い勝手が悪い。
なので、追記する時は、一旦中身を全部コピーしてから、追記する内容を足して、一気に全部書き込み直すということをしている。
そうしないと容量的にも損をするんですよね。
もっと使い勝手が良くならんもんでしょうかね。
Posted at 2022/08/21 22:31:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 趣味

プロフィール

「ログイン、めんどくせー。」
何シテル?   06/28 20:22
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation