
週間天気予報が出た段階では今日の日曜日は傘マークが付いていて、雨の予報になっていたんですが、前日の段階で曇りに予報が変わり、撮影に行けそうだとなりました。
曇りで光量が少なくて、あまり綺麗に撮れませんでしたが、撮影している間は雨はなんとかなりました。
行ったのはいつもの林道です。
カメラは先日譲ってもらったK-3IIで、レンズはK-3IIでは初めて使う50-500mmのレンズ。重い。(^^;
ルリビタキかジョウビタキと思われる鳴き声が聞こえるものの、なかなか見えるところには居ない。
いつもの林道の入口あたりで鳴き声が聞こえたので、しばらく粘ったら、木の上の方でしたが姿を現してくれたんですよね。
ですが、そのまま、すぐに飛んで茂みの中に入ってしまい、撮影出来ず。
結局、全然シャッターを切れず。
池にコガモとヒドリガモがいたけど、その位。
仕方がないので、いつもの林道から出て、さらに奥の方へ。
前にルリビタキを撮影した場所から近い所、少し手前のあたりでルリビタキらしき鳴き声。
またしても、粘ります。そんなに長い時間ではないですが。
粘ったお陰で出てきてくれました。
それが、タイトルの写真です。
あと、何枚か。
これで天気がよかったらなあ。
曇天で暗かったから、いまいちなんですよね。ああ、勿体ない。(^^;
多分、いつもの55-300mmだともう少し明るいでしょうね。
しかし、ルリビタキもあまり同じ場所にじっとしてくれないですよね。
しばらくしたら、飛んで行ってしまいましたし。
なんとまあ、今日の撮影は実質的にこれだけ。
また今度かな。
Posted at 2022/12/04 18:54:59 | |
トラックバック(0) |
鳥 | 趣味