2022年12月17日
親の携帯電話なんですけどね。
少し前からどうも電池がへたったようでして。
ほとんど使わないんだけど、年数もそこそこ経過してるので、嫌でも電池は劣化するよね、というところでしょうか。
auで京セラの端末なんですね。
さて、電話機はこのまま継続で使うということで、なら、電池を交換すればいいだろうと、家電販売店のauの携帯電話売り場の所に行ったら、電池は扱っていないと。
仕方がないので別の場所にあるauショップそのものに行ったら、発注システムだかなんだか忘れましたが、注文出来るかどうかが今は分からないと(行ったのは確か土曜日)。
専門店がそんなんでどうするんだよ、と思ったものの、どうにもならないので、一旦退散。
今度は家電販売店の方で聞いてみた。電池の取り寄せが出来るかどうか。京セラの商品なら普通に扱っているだろうし。
ところが、やってないと来たもんだ。(T_T)
はあ? だよ。
地元自治体がくれた金券を使えばちょうどいいよね、ということで頼もうとしていたわけですが、諦めました。
もう通販で買うことにします。(^^;
なんなんだよ、ほんとに。
まあ、端末を買い換えろという誘導でもあるんでしょうけどね。
そんなことはこっちの知ったことではないわ。
なんで、交換用の電池一つでこんな面倒なことになるんだよ。
個人的には、KDDIというかauは嫌いだったので、何も期待はしていませんでしたが。
なんせ、迷惑メール対策・反撃をしまくっていた時代にKDDIの対応は見てきましたからね。ろくでもない対応を。
この当時から印象は非常に悪いです。
関係ないですが、当時一番対応が良かったのはSONY系のSonetです。
ここの対応は素晴らしかった。今はどうか知らないけど。
しかし、電池一つ買うのに手こずるとは。
Posted at 2022/12/17 21:27:23 | |
トラックバック(0) |
通信 | その他