
朝からいつものように野鳥撮影ですが、起きるのがいつもより遅かったので、家を出たのはゆっくりめ。
8時過ぎくらいですかね、いつもの林道に到着したのは。
で、今日は珍しく、堺市から来た方と一緒になりました。
そこまではよかったんですが、今日は、鳴き声自体がかなり少ないと来たもんだ。
ほんと、見かけないんですよ。
ソウシチョウすらあまり鳴いていない。
確かに、メジロとかヤマガラとか、ちょこちょこ鳴いてはいますが、見えるところに居ないんですね。
一度だけメジロを撮影しましたが、最初、何か分からなくて、撮影してみたらメジロだったという程度。
それも、結構遠い距離の場所で。
ルリビタキも鳴いてはいましたが、距離が遠いところがほとんどで。
そんな状態で林道の上まで辿り着いたら、ようやくルリビタキ撮影のチャンス到来。
鳴き声が割と近く、これは見えるかもと少し粘ったら、見えましたのであわてて撮影。
しかし、ピントがいまいち。(^^;
居たのはメスでした。タイトルの写真がそれね。
その後もチラホラと前方の空間を横切ったりする鳥を見かけはするものの(多分、ウグイスとか)、撮影には至らず。
ようやくルリビタキの鳴き声が近い場所という状況に遭遇。
でも薄暗い場所で下の方に居るのを発見。
ほんとに暗かったんですよね。
暗い。(T_T)

ルリビタキのオスです。
なんと、今日の撮影はメジロ、ルリビタキのメス、ルリビタキのオス。
これだけ。
事実上、ルリビタキだけ。
こんなんありかよ。(^^;
ほんと、鳴き声が少なくて、これで退散しました。
カレンダーはようやく作成したので、近日中に公開します。
ではでは。(^^)/
Posted at 2022/12/25 20:09:42 | |
トラックバック(0) |
鳥 | 趣味