2023年08月16日
台風は過ぎていきまして、うちの家に関してはとくに被害もなく、無事でした。
車も特に被害はなかったです。
むしろ、埃が大雨で綺麗に落とされたくらい。(^^;
うちの周辺で被害らしいことといえば、落ち葉とかがいっぱい道路に散乱していたりすることと、折れた木の枝がたまに道路に落ちていたりといった程度。
うちの周辺を見た限りだと特にひどい状況はなかったですが、報道によると地元以外の場所によってはちょこちょこと被害が出てたみたいで。
看板が落ちたりとか、テント屋根が破れたりとか。
うちの地元周辺ではそんな感じでしたが、鳥取県の方が結構酷かったようで。
場所的に洪水とか水害はないので、もし危険性があるとすれば土砂崩れとかだけど、ハザードマップとかでも、土砂崩れとかの危険範囲からも外れてるから、余程のことがない限りそれも多分大丈夫。
となれば、強風により物が飛ぶとか飛んできたりという危険性ですね。
川の下流の方とかを見たらかなり水位が上がってたけど、堤防までの高さにはまだかなり余裕があったから、洪水にはならなさそうではあったかな。
そこまでの水位になったのを見たことないけど。
まあ、一番低いところから堤防が決壊したらどうなるか知らないですが。
結果的に特に何事もなかったので、念のために買っておいた乾電池はただのストックになりました。
まあ、あって困るものでもないのでいいんですが。
今回の被害といえば、夜中の風がうるさくて眠りが浅くなったことと、台風のせいで野鳥撮影に行けなかったこと、くらいですかね。
頼むからもうこっちに来ないでほしいです。
来ても勢力が落ちた状態で頼む。(^^;
雨が全然降らないというのも困るのでね。
その雨にしても、普通に降るのならともかく、酷いと極端すぎる大雨で無茶苦茶に降りますからね。
前回の大雨では、撮影場所近くで小さい土砂崩れがあったから、今回の台風も何か影響があったのか気になってはいます。
撮影場所になっている林道に被害が出ていたら嫌だなあ。
2018年9月の台風被害と思われる倒れた木とか、今でもそのままだったりしますからね。
場所によっては木が間引かれたみたいな感じになっているところがあり、ある程度空が見えるというか、まあまあ光が差し込むような場所があるんですよね。
何かの時に昔から来ている人に話を聞いたら、その場所は元々もっと木が多くあったけど、台風で倒れて木が減ったんですよ、と。
それで結果的に間引かれたみたいになってたわけだ。
今度の休みにまた撮影に行く予定なので、被害状況も確認しておこう。
Posted at 2023/08/16 21:15:35 | |
トラックバック(0) |
防災 | 日記