2023年10月12日
明日はようやく新型コロナワクチン接種の予約した日です。
接種券が届いてから約1カ月といったところ。
今回は予約の枠がかなり少ないみたいでして、なかなか予約が出来なかったんですね。
しかも、午前中しかないという。
どうしようもないので、休みを取ったわけですが。あ、当然のように副反応対策として明後日も休みを取ってます。
午前中の接種だから発熱がはっきりするのは夜かな。
まず間違いなく発熱するでしょうからね。
もう慣れましたけどね。あの位の発熱だと、ワクチン接種を嫌がるほどでもないですね。自分の場合はですが。解熱鎮痛剤も使いますけど、思ったほど副反応の発熱には効かなかったんですよね。前回の時の薬はアセトアミノフェンでしたので、今回はイブプロフェンにする予定。
前にも書いたけど、大腸憩室炎の方がよっぽど辛いししんどいです。
あれに比べればたいしたことないので。
肝心なワクチン接種ですけど、高齢者向けは開始が早かったですが、現役世代は開始が遅かったわけです。
かといって、予約枠が特別何かあるわけでもなく、枠があまりないという。(^^;
親が高齢者枠なので、接種券が来て比較的すぐに予約しましたが、それでも、すぐに枠が埋まってしまってたほどなので。
思ってた以上に先の日付になったりしました。その時でも午前中しかなかったりしたので、そういう扱いなんでしょうね、今回は。
そもそも、午後からの予約枠自体がなかったですから。
ま、いずれにしても、明日、5回目の新型コロナワクチンが受けられるので、一旦はやれやれかな。
最初から全部受けてますからね。私は。
コロナワクチンが落ち着いたら、次はインフルエンザワクチンなんですがね。
これはいつにしようかな。
まだ時期を決めてないんですがね。大体は12月とかその辺にいつもやってるんだけど、今回はもう少し早めにしておいた方がいいかなという気もしてます。
何でか知らないけど、インフルエンザも流行ってるということでしたしね。
何で暖かい季節に流行るんだろうという疑問もありましたが、多いのは冬ではあるけど、夏に全然無いかというと、そういうものでもないわけですからね。
それにしても、大人用の注射じゃないインフルエンザワクチンはないんでしょうかねえ。
子供向けだけなのか。(^^;
認可されたのが確か18歳以下(未満?)という条件がついていたはずなので。
別に注射でもいいといえばいいんだけど、折角なので、注射以外の物が使えるなら試してみたいというところ。
それだけのことなんですがね。
というわけで、今日は早めに休んで明日に備えましょう。(^^)
Posted at 2023/10/12 20:58:58 | |
トラックバック(0) |
医療 | その他