2023年10月28日
毎年のことではあります。
自作のカレンダーですね。
いつもは自分で撮影した鳥の写真を使って作ってますが、今年は鳥じゃない動物の写真が入る予定。
勿論、自分で撮影したものです。
滅多に撮影出来ませんからね、鳥以外は。そもそも、見かけること自体が少ないし。
タヌキ、イタチ、アライグマ、ノウサギ、ヘビ、ニホンアナグマ。まあ、大体こんなところ。
リスは是非とも撮影したいのですが、なかなか見かけることがなく…。
見たことがあるのは過去に1度だけ。それも、和歌山県でね。地元では全然見たこと無い。
アライグマは外来種で害獣扱いなので、ネタにはしないですが。
実際に撮影したのは随分前ですし、カレンダーに使えるような写真はないです。
イタチは見たことはあっても、撮影出来たことがない。(^^;
ノウサギも同様。見ただけ。
ヘビはいくつかあるけど、採用はどうかなあ。
というわけで、採用予定の動物(鳥以外)はニホンアナグマです。
今年撮影しましたからね。別の日にドライブレコーダーにも写ったりしましたし。
他は夜行性の動物は見かけること自体が難しいでしょうしね。
大阪は大丈夫だと思いますが、最近はクマによる被害も多いので、遠出をした時の山中とかは要注意ですかね。
そもそも遠出をすること自体が少ないですが。和歌山でクマって出るのかな。
秋田でクマの被害が多発して問題になってますが、クマが増えたというのも原因のようです。
可哀相ではありますが、駆除するしかないですね。人間の味を覚えたりしたクマは危険そのものですから。
数が増えてるので捕まえて山に戻しても、問題の解決にはならないですし。
ここでふと疑問が。
鳥獣保護区内でクマに遭遇して、襲われた人が何らかの手段でクマを撃退・駆除した場合、違法になるんだろうか。
さて?
Posted at 2023/10/28 21:47:39 | |
トラックバック(0) |
カレンダー | 趣味