• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AuO2のブログ一覧

2023年12月24日 イイね!

あんまり居ないなあ

あんまり居ないなあ2023年12月23,24日撮影分。2日分です。

タイトルの写真はルリビタキのメス。23日の撮影。
鳴き声は数カ所で聞いたけど、姿も見れずで。
この個体は鳴き声ではなく、たまたま地面付近の茂みをうろうろしているのを目撃。
で、撮影したというもの。
撮影したら、ルリビタキだったという。

当然のようになかなか長くはじっとしてくれません。
すぐに移動します。



この日は久々にカメラ本体はK-5IIsでレンズはシグマの18-300mmを使ったんだよなあ。
AFが少し合いにくいのと、ズームの回転方向が純正レンズと逆なんで、慣れないと使いにくい。(^^;

ここからは24日撮影分。今日ですね。
カメラは前日と違い、K-3IIでレンズはペンタックス純正の55-300mmです。
実はたいして撮影出来ませんでした。ルリビタキの鳴き声は収録しましたけど、姿は捉えられずで。
飛び去るところを一瞬見た程度。
あっ、といったらおしまい。

代わりに久々に見たのがイソヒヨドリのメス。
少し前にオスを撮影していたので、メスの撮影はほんと久々です。
道路に居たんですが。


いくら他の鳥より警戒心が薄いとはいえ、ある程度接近すると飛びますね。

まあ、それでも、他の鳥よりは近寄って撮影させてくれます。

で、参考までに、イソヒヨドリの名前の元になった、本家「ヒヨドリ」がこちら。

距離が遠いので不鮮明ですが、分かりますかね。
個人的には余り似てるようには思わないんですが、興味のない人が見たら、同じような鳥かもしれませんね。

それと、今日はここのところ行ってなかった池を見てみました。
オシドリが居るかなと思って行ったんですが、見かけず。
その代わり、双眼鏡で見ていて発見したのがカワセミ。

思いっきり遠い場所なので、居るのが分かるというだけですが。
トリミングしてこれですからね。解像度的にもかなり苦しい。

てな感じで退散しました。
あまり撮影出来ないですね。ルリビタキの鳴き声はちらほら聞こえますが、なかなか都合よく見えるところには居ないので。
メジロとかもなかなか見える場所には余り居なかったんですよね、今日は。
なので、ヤマガラとかもそう。鳴き声は聞いたけど、姿は見てないです。
鳴き声自体も少なかったんで、あまり条件は良くなかったかな。
次は年末か。
飽きもせずにカメラを持って行きますよ。
Posted at 2023/12/24 20:25:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 趣味

プロフィール

「TEMUの広告うざすぎ。相当しつこいな。」
何シテル?   07/21 20:08
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation