• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AuO2のブログ一覧

2024年09月16日 イイね!

今年は無理か…

今年は無理か…去年の2023年9月18日にアカショウビンの鳴き声を聞いた場所に行ってきたんですが…。
あれからほぼ1年ということで。
正確には少し前から時々様子を見に来てたんですがね。
成果は無し。
あるも何も、ここでも鳴き声自体が非常に少ないわけで。
地元でも少ないし、ここでも少ないということは、やはり今年は全般的に鳥が少なかったということなのか…。

結局、撮影出来たのはソウシチョウとエゾビタキ。
アカショウビンの鳴き声を聞いた場所から移動してますけどね。
ソウシチョウはタイトルの写真。まあ、外来種なので嬉しくはないですね。
しかも、数が多いし。増え過ぎ。
地元でもそうだけど、鳴き声が結構うるさい。
しかも、群れでいることが多いから、余計にうるさい。

次に撮影したのがエゾビタキ。

なんと、鳥の撮影はこれくらい。
ここへ来る途中でキセキレイを一応は撮ってみたけど、ピンボケ。
あれは車の中から急いで撮ったからね。

しばらく居たものの、何か撮影出来るわけもなく、退散。

で、帰りに思い立って寄り道したんですよね。
その寄り道先で出てきてくれたのがイソヒヨドリ。
メスです。

でかい幼虫を捕まえたようで。(^^)

つついたりくわえたりする割には、すぐに離れたりして、何をしてるんだか。

最後はくわえて飛んで行きましたけどね。

他に撮影したものとしては、キノコ類と昆虫。チョウとアブやハチかな。
前にルリモンハナバチを撮影した場所に行ってみたところ、見かけました。
しかし、撮影は出来ずでして。花とかにとまってくれなくて、そのままどこかへ飛んで行ってしまいました。残念。
青いのですぐに分かります。

でもって、寄り道した場所のネタは明日にでも。
Posted at 2024/09/16 20:51:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 趣味

プロフィール

「TEMUの広告うざすぎ。相当しつこいな。」
何シテル?   07/21 20:08
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation