2024年10月10日
先日購入した電熱ベスト。初期不良だったので返品しまして、再度、同じ物を発注。
本日届きまして、早速動作確認。
今度は大丈夫でした。
やれやれ。(^^;
ちゃんとヒーターも発熱するようで、ちょっと試しで着てみたけど、今の時期にこんなのを着ると熱い。うーん、この場合は「熱い」と「暑い」どっちがいいんだろう。
これで、無事に予備が2着になりましたので、現行のプライベート用電熱ベストがへたってしまっても、すぐに交換出来るわけです。
仕事用がまだ現役だけど、あれも、そろそろやばいかなあ、という状況。
恐らくはUSBケーブルとかが傷んで断線とか、そういうことになりそうな感じ。
商品の性格上、仕方がないんですよね。ケーブルが傷むというのは。
一応は衣服なので、体を動かすことで、ケーブルに曲げる力とかがどうしてもかかってしまうわけで。
まあ、その辺の事情は空調服でも同じですけどね。
なので、ケーブルはある意味、消耗品的な位置付けになるかも。
空調服の場合はケーブルの交換が出来るけど、電熱ベストは出来ないから困るんですよね。
電源端子としてのUSBのプラグ部分が一番傷みやすいんだけど、もう少しどうにかならんもんでしょうかねえ。
特にプラグの根元のケーブル部分ね。あそこが一番傷みやすくて、断線しやすい。
過去に断線してどうしようもなくなったことがありまして、一旦切断して自分でハンダ付けやり直したりしたこともありますから。
USBのプラグ部分もジャンク部品を探して交換しましたし。
今回予備で買った電熱ベストは肩とかにもヒーターが入っている物で、襟と背中と腰は基本的な配置として、まだお腹側にもヒーターが入ってます。
正確にはお腹より若干上に位置してますけどね。肋骨の下端あたりかな。
暑さより寒さの方が嫌なので、電熱ベストは使うのをやめられません。(^^)
電熱手袋も当然出番があります。
暑さ対策グッズ類はもうすぐ出番も終わりそうなので、次は寒さ対策グッズ類ですね。寒いのは嫌だけど。
しかし、所詮は中華品質ということだろうなあ。ちゃんとしてる業者はともかく。
Posted at 2024/10/10 21:48:16 | |
トラックバック(0) |
冬物 | その他