• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AuO2のブログ一覧

2025年02月12日 イイね!

これといった収穫はないかと思ってたけど

これといった収穫はないかと思ってたけど2025年2月11日撮影分。

いつものように、いつもの林道へ朝から撮影に行って、撮ってきたわけですが。

入口の少し手前でメジロとかコゲラとかの鳴き声やシジュウカラの姿を見かけたので、今日はましかなと思いつつ、林道の中へ。

さて、入って行ったものの、なんとも静かな空間で。(^^;

鳴き声の少ないこと少ないこと。

ああ、今日も駄目かなーというようなことを考えつつも、歩を進めたのですよ。
すると、地面に小鳥が登場。
タイトルの写真がそれ。ルリビタキのメスですね。
これも同じ個体。


なんというか、いつものようにルリビタキと遭遇という感じ。オスメス関係なしであれば、ほんと、ほぼ毎回に近いくらいルリビタキを撮影してる気がする。

ちなみに、鳴き声も1度聞いた。でも、今回は鳴き声に関しても姿を確認したのも1度だけ。

相変わらず、ソウシチョウは多いけど、ほぼ無視。(^^;

一番上までいったけど、特に収穫無し。
今度は降りるんだけど、降り始めて木の上の方に動くものを発見。

逆光だったので思いっきり補正。(^^)
シルエットの時点で普段見たことのない鳥だということは分かってた。
しかし、正体までは分からなかったんですよね。
で、補正してみた結果、リュウキュウサンショウクイのようです。
前回も撮影したけど、今回も登場してくれた。
というかですね、前回撮影した場所とかなり近い場所なんですよね、ここ。
なので、もしかすると、同じ個体かもしれません。
何枚か撮影してみたものの、どこかへ行ってしまい、見失ってしまいました。

さらに降りて行きます。
アオジの鳴き声も時々聞こえるけど、見えないんだよなあ。
と思ったら、見えた。

遠いしピントもいまいちだけど。

これ以降、林道内では撮影出来ず。
出てからキジバトを撮影したけど割愛。

今日はこれ以上は駄目そうなので撤退することにして歩いていたら、イソヒヨドリのメスが登場。

さすがにイソヒヨドリですね。
他の鳥とは距離感が全然違う。かなり近くで撮影させてくれます。
気前がいいですな。(^^)

これで今日は退散。
最後にイソヒヨドリが出てきてくれたのと、リュウキュウサンショウクイを再度撮影出来たので良かったですわ。
Posted at 2025/02/12 20:42:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 趣味

プロフィール

「TEMUの広告うざすぎ。相当しつこいな。」
何シテル?   07/21 20:08
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation