
午前中は買い物に連れて行ってたので、今日の野鳥撮影は午後から。
行き先はいつもの所とは違う場所。
ここ最近行ってなかったので、久々に行ってみた。
誰か居るかと思ってたんですが、カメラを持った人は一人居ただけでした。それも、知らない人。
まあ、それはいいんだけどね。
去年、オオアカゲラを撮影した場所に行ってみたら、なんと、巣を作っていた木が途中から折れていました。
なんとまあ。
台風とかのせいでしょうかね。
オオアカゲラと思われる鳴き声が近辺から聞こえてきまして、移動中の道の先の方の電柱付近へ飛んで行ったんですね。
結構離れてたんですが、もしかして、と思ってそちらの方へ行ってみました。
すると、鳴き声がまあまあ近い場所から聞こえてきました。
これなら、いけるかも、と思って様子を見ていたら、発見。
それがタイトルの写真。
オオアカゲラです。
しかし、だんだんと奥の方へ行ってしまい、見失ってしまいました。
どうしようもなくなったので、さらに道を進んだんですが、特に何も撮れず。
仕方がないので反転180度して、戻ることに。
道の途中でウソを発見。

喉が赤いのでオスですね。
こちらはメスかな。
ウソを撮りまくってたら、またしてもオオアカゲラがこちらにやってきた。
木をコンコンしてほじってました。
今日撮影したのは他にコゲラだけですが、コゲラはいつもの場所で普通に撮影出来るので、あえてここで撮影することもないかなと。なので、撮影したのは1枚だけ。確認のために撮影しただけですね。
他は撮影出来ず。
ちなみに、ウソは初撮影です。見たのは初めて。
収穫有りで良かった。(^^)
Posted at 2025/03/23 19:54:58 | |
トラックバック(0) |
鳥 | 趣味