• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AuO2のブログ一覧

2025年03月27日 イイね!

一部の寒さ対策グッズ類撤収開始

一部の寒さ対策グッズ類の撤収を開始しました。
それだけですけど。(^^)
週末にまた寒くなる予報なので、もう使わなさそうなものだけ撤収で。
具体的には電熱マフとかですね。カイロももういいかなと思ってます。
電熱ベストと電熱ズボンの方は週末の寒さの様子を見てからといったところ。
電熱手袋も、もういいかなどうかなというところで。
野鳥撮影時にまだ使うかも、という微妙な状態。
山に行くと気温が低いので、平地より寒いことがままあるわけでして。
その代わり、夏はいいんですけどね。涼しめで。
代わりに虫が居ますが。良し悪しかな。
撤収グッズ類に関しては、ニッケル水素電池の容量測定を開始。
そんなに頻繁に使わなかったといっても、やっぱりある程度は使っていたわけで、容量測定が終了したものを見ても、若干は容量が減ってるんですよね。
仕方がないですが。使えば徐々にでも劣化は進みますのでね。
まあ、でもこの感じだと、まだ何年かは使えるのではないかな。
問題は電池の耐久性ですね。
エネループとか富士通充電池じゃなくて、それ以前に買っていたアマゾンベーシックなんですよね。それも、中国製に変わってからの。
安売りの時にたまに買ったりしてたんですが、耐久性はどうだろうなあ。
その前の日本製の物はほぼ手元からは無くなりました。まだ若干残ってますが、正常に使えるのはかなり減りました。
手元に残っていてまだ使っているのは、劣化がある程度進んで、容量がかなり減ったもの。
容量が減ってしまってても使えるような、小道具類に使ってます。
これで完全に電池がへたるまで使い倒すわけです。
ニッケル水素電池の充電器が動かない日ってほんと少ないですわ。
大抵、何かしらの電池を充電してますから。
ま、いいんですけどね。
とりあえず、週末の冷え込みが実際にどれ位になるかだよなあ。
Posted at 2025/03/27 20:04:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 冬物 | その他

プロフィール

「TEMUの広告うざすぎ。相当しつこいな。」
何シテル?   07/21 20:08
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation