• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AuO2のブログ一覧

2025年03月30日 イイね!

結局…

結局…今日こそはと思いながら、無人カメラを設置出来そうな場所を探して歩き回ったのだが…。(^^;
よくよく考えたらですね、鳥を狙うから設置場所に悩むんですよね。
ある程度の大きさのある動物、イノシシとかタヌキとかイタチにアナグマとかであれば、道の脇とかの木にでも付ければいけそうなんですよね。
実際、今日、土の林道を歩いていたら、先日の雨でまだ濡れている土の所にイノシシらしき足跡が付いてましたから。
まだ形が崩れてなかったので、新しいのだろうなと推測出来るくらい。
鳥を狙うとなると、やってきそうな場所で分かりやすいのは、やっぱり水辺。
水浴びとかで来ますからね。
で、そういう場所に限って設置しにくいわけです。
周りから見にくい場所を選びますからね。

ま、とにかく、探しに行って最初に遭遇したのが、ジョウビタキのメス。
タイトルの写真。
まだ居るのが確認出来たのが嬉しいところ。いつまで居るのかが問題ですが。
冬鳥ですので、そろそろ旅立つはずで。
その一方で、夏鳥もやってきてるんですよね。
というのは、今日、キビタキの鳴き声も聞いたんですよ。鳴き声だけで姿は見てないですが。録音出来れば良かったんですが、残念ながら、録音は出来ずで。
同じく夏鳥のセンダイムシクイも見かけました。撮影は出来ませんでしたが。

結構奥まで行ったんですが、行った先で撮影出来たのがソウシチョウときたもんだ。(^^;

結局、それ以上はどうにもならずで戻ることに。

戻ってきて、道の脇でチッチッと鳴き声が聞こえてるんですが、これがなかなか姿が確認しにくくて。
アオジかクロジなんですけどね。
ちなみに、ウグイスもホーホケキョと鳴き始めてます。別に珍しくもないですが。

そんなクロジをようやく撮影することに成功。


背中。


鳴き声だけだと、アオジかクロジかよく分からなかったりするんですが、道路脇の茂みとかで鳴き声はするので、居ることは分かるんですよ。
ただ、結構警戒心が強いので茂みの中からなかなか出て来ないんですよね。
ウグイスも似たようなものですが。
今日はウグイスも姿を見てます。撮影は失敗しましたので、撮れてないんですがね。

無人カメラの設置場所はまた全然違うところに行ってみようと思います。
思い当たる場所はありますので。
Posted at 2025/03/30 20:48:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 趣味

プロフィール

「TEMUの広告うざすぎ。相当しつこいな。」
何シテル?   07/21 20:08
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation