• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AuO2のブログ一覧

2025年06月15日 イイね!

今日はいつもと違う所に行ったんですがね

今日はいつもと違う所に行ったんですがね昨日は買い物と雨だったので、撮影には行けずで。
なので、今日行ってきたんですが、早朝まで雨が残っていたので、撮影というよりは下見。
行った事のない場所で、よさげな所に下見に行ってみたというわけです。

普段は地元が基本ですが、たまに違う所へも行くわけで。

で、今回行った場所は河内長野市にある「岩湧の森」という所。
山間部なので雨が残っているかもしれないし、現場の道路状況も分からないので、完全に下見でした。
道があまりにも狭いとかで、車がやばそうだったら引き返すつもりでしたからね。
念のために、あらかじめ公式サイトとかグーグルのストリートビューとかで事前調査はしてたんですけどね。それでも、最新の情報は現場に行ってみないと分からないわけで。

雨は大丈夫だったんですが、やっぱり道がちょっと。(^^;

幹線道路から林道に入って行くんですが、駐車場までの道が…。
はっきりいって、狭いです。舗装されてるだけましだけど。
退避場所があるものの、普通車1台分の幅しかないところが割とありまして。
でもまあ、それだけならまだ良かったんですが、気になる問題はもう一つ。
植物、というか、草ですかね。
道路の左右から伸びている草とかが嫌なんですよ。
道路内に結構伸びていたりして。
今は青々としていて、柔らかいからいいものの、あれ、枯れてしまうと固くなって車体に傷が付くだろうなあと。
で、駐車場に着いたら、そこから先の道路の方が道路の幅も広めで随分とましという…。(^^;
駐車場も小さいのが6箇所くらいに分散されて道路沿いにある状態で。
一番手前の駐車場に車を置いて、そこから上の方へ道路を歩いて行きました。
小川が道路に沿って流れているんですが、昨日からの雨で見事に増水していました。そのためにですね、水の流れる音が結構うるさくて。
鳥の鳴き声が聞き取りにくいという。

結局、鳴き声自体もあまり聞かなくて。
ヒヨドリとかエナガ、コゲラとキビタキっぽいのも聞いたような聞いてないような。
あと、カケスかな。

で、撮影出来た鳥はですね、なんと1種類だけ。姿を見たのもそれだけ。

今日は下見だったので、いつもの野鳥撮影用のレンズを持って行ってなくて、汎用用途で買ったレンズの18-250mmを付けてたんですよね。
おまけに、距離が遠くて撮影条件的にも不利だったんですが。
それでも、存在確認のために撮影はしました。
オオルリです。

なんとですね、ここ、オオルリの鳴き声が多くて、複数箇所でオオルリを目撃、撮影。
撮影といっても、上のと似たような木のてっぺんばかりですが。
一度だけ下の方に降りてきたのを見かけたんですが、撮影は出来ずで。

普通なら、良く見かけるメジロとかヤマガラとかエナガとかコゲラを、何かしら目にするんですが、ここでは全然で。
見たのも撮影したのもオオルリだけ。
オオルリ以外は見かけてすらいないという。

こんなこともあるんですねえ。
Posted at 2025/06/15 20:18:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 趣味

プロフィール

「TEMUの広告うざすぎ。相当しつこいな。」
何シテル?   07/21 20:08
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation