• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AuO2のブログ一覧

2025年06月26日 イイね!

故障だったのか?

BDドライブの故障でメーカー送りにしたんですが。
保証期間内で、さすがにピックアップの劣化は酷いだろうということで。

なんですがね。
もしかすると、ちょっと違うかも、ということがあったんですよ。
もっとも、修理に出したBDドライブはもうとっくにメーカーに到着してるので、こちらではどうにも出来ないんですけどね。

というのはですね、BDドライブとかポータブルHDDをセルフパワーのUSBハブに接続しているわけです。
セルフパワーにしないと、電力不足で正常に動作しないので。

修理に出した原因がBDの2層ディスクを使用した時に起きたものでした。
このパターンだと、過去の経験から1層ディスクはまだ普通に使えるわけです。
で、修理に出している間、BDドライブがなくなるのは困るので、とりあえずの代替品として安価なBDドライブを購入して使っていたわけです。

ところが、これがまた買ってそう日数も経っていないのに、1層ディスクでエラーが発生。
いつもなら、2層ディスクで発生するエラーです。
これが1層ディスクで発生したと。
あれ?
どうもおかしい。
別のパソコンにつないでも同じ場所でエラーが出たので、この安価なBDドライブは本当に初期不良的なものかもしれないんですが。
検証のために別のBDドライブで試してみたら、あっさりと書き込みと検証が終了したので、ディスク自体に問題はない。となると、問題があるのはBDドライブだよなあ、と。
それだけではなく、同じUSBハブに繋いであるポータブルHDDも電力不足での動作不良が発生したんですね。

ここまできてようやく疑いの目を向けたのが、USBハブ。
こいつが劣化してるのではないかと。
もしかして、ドライブ類の動作に問題が出るのはこいつが原因なのではないかと。

実際、購入してからそこそこな時間、というか年数(?)使ってますからね。
劣化していたとしても、あり得ない話ではない。

というわけで、これまた余計な出費になりましたが、代わりのUSBハブを発注。(^^;
こいつが原因と決まったわけではないですが、USB端子の接触不良とかも疑わしいので、新品と交換した方がいいだろうということで。

くそー、余計な出費が…。
Posted at 2025/06/26 19:33:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 情報機器 | パソコン/インターネット

プロフィール

「TEMUの広告うざすぎ。相当しつこいな。」
何シテル?   07/21 20:08
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation