2025年07月13日
7月6日から12日まで設置していた無人カメラの撮影結果ですが、収穫が全然無し、ということにはならず、一応ささやかではありますが、写ってました。
2台設置して写っていたのは1台だけ。それも、1回。
昼間とか夜中とか、何度か作動はしているんですが、何も写っておらず。
多分、近くを虫が飛んでたりとかで、センサーが反応して撮影したみたいで、動物が写っているということは特になく。
ま、とにかく撮影出来たのがコジュケイらしき鳥が茂みの中を動いている様子。
はい。これだけ。(^^;
それでも、何にもないよりましですけどね。
それと、雨の影響を心配していたんですが、防水機能は大丈夫だったようで、外側は多少のゴミとかで汚れたりしていたものの、中は大丈夫でした。
問題の動画がこれ。
実は写真もあるにもあるんですが、解像度がよろしくないので、静止画だと鳥なのか何なのかよく分からないので割愛。
ゆっくりと左の方へ移動していきます。よく見ると、2羽居るんですよね。
動画で矢印で示した個体の右側にも、居るんですよ。
小さい画面だと分かりにくいので、大きい画面で見た方がいいです。
それと、この無人カメラですが、動画の解像度が1440×1080の4:3という妙な画角なのです。
一応はハイビジョン解像度の動画なのに画角が4:3という。(^^;
もう1台のカメラの方は特に何も写っていませんでした。
こちらも夜中に作動したりとかしてたんですが。
ただ、カメラの向きはちょっと失敗でした。特に2台目の方。
コジュケイが写っていた1台目の方は本当はもう少し右側の方に向けたかったんですが、ずれてました。
設置が意外と難しいんですよね。
設置場所としては、一応は写っていたのでまずまずなんだろうかというところ。
タヌキとかイタチでも写るかなと思ってたんですが、全然でした。
今週はまた雨がちょこちょこありそうなので、週間天気予報を見て再度設置を考えます。
今度は全然違う場所に行ってみようかどうしようか。(^^)
それにしても、盗られてたりしたらどうしようと心配でしたが、ちゃんとカメラが設置場所にあるのを見てほっとしました。
Posted at 2025/07/13 20:37:56 | |
トラックバック(0) |
鳥 | 趣味