• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AuO2のブログ一覧

2025年09月11日 イイね!

なかなか出番がないんだよな

今日の天気は雨の予報だったんですがね。
雨は早朝でほぼ止んでしまい、朝の出番は無し。
念のために持っては行きましたが、帰りも降ることはなく、傘の出番は無し。

そうなんですよ、前に買った逆開き傘なんですよ。
なかなか出番がないんですよ。
何度か使った程度。
そこそこ普通に傘を使ったという状況が、まだないのかな、確か。
というのも、そもそも雨が少なかったというのもありますし(水不足になってたくらいですから)、雨であっても、夜の間だけとか。
今日もなんですよね。
早朝で雨が止んでしまったので、傘の出番はなかったわけで。
持っては行ったものの。

まあ、そんなに使いたいかといわれれば、そう使いたいわけでもないのだけど、かといって、買ったのが6月ですからね。
さすがに本格的に使ってみたいという気もします。
使ったら使ったで、乾かさないといけないし、それはそれで面倒なんですが。
傘の出番が無い方が楽でいいんですけどね。
贅沢な悩みかな。

今年は台風も少ないし、関西圏ではまだ台風の直撃で大変なことになったりもしてないし。
大変なことにはなってほしくないですけど。
来るんだったら弱い台風で。(^^;
適当に雨を降らせてくれたらそれでいいということで。
池の水とかもかなり減ってましたからね。ある程度の雨は必要かと。
かといって、降り過ぎるのも困るので、ほどほどで。

だってねえ、最近の雨って、降る時には無茶苦茶降って、降らないとなったらほんとに降らないとか、極端なことが多いでしょ。
なんなんでしょうね、あれ。
異常気象といったらそれまでかもしれないですが。
昔はこんな感じじゃなかったような気がします。
子供の頃は線状降水帯なんて言葉も聞いたことなかったですし。

被害があると困るんだけど、普通に降ってくれないですかね。雨。
こんなお願いしても無駄だけど。
ほんと、極端ですよねえ。
Posted at 2025/09/11 20:56:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 天気 | その他

プロフィール

「もしかすると、おお間抜けな理由でオートハイビームの問題が解決するかも。」
何シテル?   10/23 21:02
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation