北海道とか秋田でクマの被害が結構出ているのは既報の通り。
こちら大阪ではなかなかクマに関しての話がなかったんですが、どうもそうでもないようでして。
比較的近隣ですと、奈良県五條市でクマが出たという報道がありました。
五條市は行った事のある町でしたし。頻繁に行く用事はないですが。
問題は地元でして。
泉州地域でクマらしい動物の目撃情報というのがあるみたいなんですよね。
クマらしい、ということなので、クマと確認されたわけではないのが微妙で。(^^;
でも、油断は禁物か。
実は泉南市が目撃情報を出してるんですよね。
https://www.city.sennan.lg.jp/kurashi/pet/11429.html
一番新しい物で10月2日付け。
地図を見たところ、何度も通ったことのある場所だったりします。
その近辺で撮影をしていたこともあります。(^^;
他にも検索してみたら、知っている場所での目撃情報が出てきて、えーっ、てな具合。
ところが、全部確定情報ではないんですよ。
らしいのを見た、止まり。
誰か写真とか撮ってないんですかね。
あったら情報として出しているでしょうから、ないんでしょうけど。
いずれにしても、確定情報でないのがモヤモヤするんですよ。
クマと確認されたわけではないんですね。
もしかすると、イノシシとかかもしれませんし。
それでも、危ないですが。
先の情報でもイノシシと思われる痕跡はあったと書かれてましたからね。
紀伊半島のツキノワグマは体が小さめらしく、カモシカと見間違われることもあるみたいなんですね。
この情報は和歌山県の紀美野町にある登山道の入口でクマに注意の看板がありまして、それに書かれてた内容です。
比較写真もありましたけど。
しかし、本当にクマだったらやばいなあ。
Posted at 2025/10/08 20:56:18 | |
トラックバック(0) |
動物 | ニュース